第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区)は、生活者の身近な疑問にメディカル視点で答え、研究者や開発者の想いを伝える動画シリーズ「Medi Theater」第4話を公開しました。
今回のテーマは「マスク崩れ」。
マスクを長時間着用することで生じるメイクの崩れ、いわゆる「マスク崩れ」は、多くの方が実感する課題である一方、その評価はこれまで個人の感覚に委ねられてきました。
第一三共ヘルスケアでは、この“あいまいな感覚”に対して科学的アプローチを導入。マスクが肌に擦れる現象をいつでも一定条件で再現できる試験方法を編み出し、メイクの崩れ具合を定量的に評価する方法を確立しました。これにより、従来は主観的とされていた「崩れにくさ」を客観的に数値化することが可能となり、よりエビデンスに基づいた製品開発へとつなげています。
本動画では、研究者による試験方法や実際の評価事例の解説のほか、第一三共ヘルスケアで働く研究者が語る仕事への想いや入社背景についても紹介しています。
■動画概要
タイトル:「マスク崩れ」に科学的アプローチ! “感覚の見える化”でエビデンスのある製品開発を
公開日:2025年9月10日
URL:https://prtimes.jp/story/detail/Gx02YDcP5vb
<第一三共ヘルスケア株式会社について>
第一三共ヘルスケアは、第一三共グループ(※)の企業理念にある「多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する」という考えのもと、生活者自ら選択し、購入できるOTC医薬品の事業を展開しています。
現在、OTC医薬品にとどまらず、機能性スキンケア・オーラルケア・食品へと事業領域を拡張し、コーポレートスローガン「Fit for You 健やかなライフスタイルをつくるパートナーへ」を掲げ、その実現に向けて取り組んでいます。
こうした事業を通じて、自分自身で健康を守り対処する「セルフケア」を推進し、誰もがより健康で美しくあり続けることのできる社会の実現に貢献します。
※ 第一三共グループは、イノベーティブ医薬品(新薬)・ワクチン・OTC医薬品の事業を展開しています。
PR TIMES TVトップへ