■オープン日:2025年8月29日(金) ■会場:大丸福岡天神店 東館エルガーラ5階 ■営業時間:午前10時~午後7時

株式会社博多大丸(本社:福岡県中央区、代表取締役社長:村本光児)が天神出店50周年を迎える今年、大丸福岡天神店東館エルガーラ5階に九州最大級の『ART ギャラリー&カフェ』をオープンいたします。

これまでも館内では半期に一度の大規模なARTイベントを開催してきました。それは、あたらしい暮らしとアートの循環を生み出す活動は、アジアの中心を目指す福岡の街を活性化させるものと考えているからです。また、福岡市が推進するアートのまちづくり事業「Fukuoka Art Next」の理念に共感し、アートを通じて福岡・天神がより感性豊かで魅力的な街となる一助になればと願っています。

今回オープンするのは、

・巨匠から新進気鋭のアーティストの作品が並ぶ『ART GALLERY』

・現代アート界を牽引する『gallery UG Fukuoka』とデジタル・アートギャラリー『NOX GALLERY』がコラボした次世代型ギャラリー

・アートカフェ『CALL COFFEE』が併設

唯一無二のこころを磨く空間として、末永く愛されるフロアを目指します。

また、東館5階やパサージュ広場では様々なオープニングイベントも開催!アートはもちろん、音楽やほっと一息つける特設のカフェなども登場しますのでお見逃しなく!

※出演者や登壇者は変更になる可能性がございますのでご了承ください。

※イベントの予定は変更になる可能性がございます。詳しくは大丸福岡天神店HPをご確認ください。

巨匠から新進気鋭のアーティストの作品が並ぶ『ART GALLERY』

『心で触れる素敵な宝物』をテーマに、それぞれの時代を彩ってきた様々なジャンルの上質なアート作品をご紹介。

白を基調としたゆっくりと美術作品を鑑賞できるスペースを完備しています。

絵画から工芸にいたるまで週替わりで展開しますので、ぜひ足をお運びください。



【Special Exhibition】

1.-昭和、平成、令和を歩んで-村上裕二日本画展

会期:2025年8月29日(金)~9月9日(火)


▲空へのエチュード 30S

若くして日本美術院賞(大観賞)を2度受賞し、日本美術院同人に推挙されるなど、早くから才能が開花し、長く日本画壇を牽引する村上裕二氏。近年は少年時代に影響を受けたウルトラマンや仮面ライダー、ゴジラなどの特撮ヒーローを描き話題となりました。本展では昭和の時代に生まれ育ち、令和の時代を歩む村上氏が感じ、辿り着いた世界観を日本画の岩絵具の美しい色彩で表現した珠玉の作品群をご紹介いたします。

【作家来場予定】8月29日(金)

※都合により変更になる場合がございます。

2.中島健太-キセキ-

会期:2025年9月10日(水)~9月16日(火)


▲匿名の地平線-ver.monochrome- 8P

中島健太氏は美術大学在学中にプロデビューし、20代で2度の日展特選を受賞。またこれまでに制作した1,000点以上の作品が完売し、メディアで取り上げられるなど注目を集めています。また瀬戸内寂聴の最後の肖像画や近年は佐々木希、白石麻衣といった日本を代表する女優を描き大きな話題となりました。現代的な感性とクラシックな伝統が見事に融合した「ニュークラシック」を代表する中島氏ならではの世界をお楽しみください。

【作家来場予定】9月13日(土)、14日(日)

※都合により変更になる場合がございます。

3.時代を越えて輝く 現代アート展

会期:2025年9月17日(水)~9月23日(火・祝)


▲Nick Walker GOTHAM VANDAL 'FIRE IN THE SKY '2025 Handfinished silkscreen print 1/1 102.2×74cm

時代を切り拓いた巨匠たち、そして今を生きるアーティストたちへ。本展では、異なるアプローチで”時代”を映し出してきた現代アートの巨匠たちに続き、今を生きる新世代アーティストや自由と反骨の精神を宿すストリートアーティストの作品を一堂に展覧いたします。古き良きストリートカルチャーの熱狂から、変わりゆく現代のリアルな息吹まで革新と挑戦に満ちたアートの現在地を是非ご覧ください。

~出品予定アーティスト~

草間彌生、アンディ・ウォーホル、ロイ・リキテンスタイン、キース・ヘリング、ジャスパー・ジョーンズ、バンクシー、カウズ、ニック・ウォーカー、シーワン、ドルク、ジェイミー・リード、バーンクシー、ファナカパン、李禹煥、ジェームズ・ジーン、村上隆、岡本太郎他(敬称略・順不同)

4.福井江太郎日本画展

会期:2025年9月24日(水)~9月30日(火)


▲躍(ヤク) 12F

日本画という歴史と伝統のある表現の世界において、黒を基調としたモノトーンの「駝鳥」を発表し、鮮烈にデビューをされた福井江太郎氏。その後も菖蒲や薔薇など花の美しさや色彩を独自の解釈や表現方法、伝統的な日本画の技法を用いつつ斬新な作品を制作し、常に新たな挑戦を続けています。今回の個展では代表作とも言える「駝鳥」や「薔薇」の作品をはじめ、新作約30点を一堂に展覧いたします。

【作家来場予定】9月27日(土)、28日(日)

※都合により変更になる場合がございます。

現代アートの作品が展開される『gallery UG Fukuoka』

現在は東京・天王洲にある「TERRADA ART COMPLEX」にギャラリーを構え、現代アーティストを多く抱える「gallery UG」 がついに福岡に上陸。

今年創立26周年を迎え、独自の価値観を持ち国内外で「UG アート」をプロモーションしてきたgallery UGが、次なる発信拠点として福岡で花ひらく!

またギャラリー内に約9m×2.4mの大型LEDビジョンを設置し、デジタルアート専門ギャラリー「NOX GALLERY」がWeb3やデジタル技術を取り入れた企画をプロデュース。リアルとデジタルが融合した次世代型ギャラリーが誕生します。


※画像はイメージです。






オープニング展示企画【トライ・TRY・TRI!】

会期:2025年8月29日(金)~9月14日(日)



トライ――それは、新たに挑戦すること。

TRY――それは、何かを達成するための努力。

TRI――ラテン語で“3”を表す。

本展では、異なる表現を追求し続けている3人のアーティストによる、三者三様のTRYの軌跡をご覧いただけます。自身に向き合い、形にしていくことは、挑戦と努力の連続です。

それぞれのTRYが新たな作品を創り上げていく―。

小さな“トライ”の積み重ねが、やがて大きな可能性を切り拓いていきます。

大丸福岡天神店・NOX GALLERY・gallery UG Fukuokaの三者による、博多の街を盛り上げる新たな挑戦を、ぜひご注目ください。

アートカフェ『CALL COFFEE』が併設

カフェ×アパレル×アートの新感覚。

福岡発のアパレルブランド「CALL&RESPONSE」がプロデュースするアートカフェ『CALL COFFEE』が大丸福岡天神店に新オープン!

‶カフェでアートに出会える場所”として、常時アート作品を展示し、九州のアーティストなどともコラボレーション企画を展開予定。さらにアート作品からインスパイアされたオリジナルメニューやスイーツを提供し、五感で楽しむアート体験をご提案します。アートとコーヒーが交差する感性豊かなひとときを、是非福岡の中心・天神でお楽しみください。


※画像はイメージです。




8月29日はオープニングイベントを開催!

1.トークショー

日時:2025年8月29日(金)午前11時~

場所:エルガーラ・パサージュ広場

内容:ゲストによる「豊かな心を育む町、天神(仮)」をテーマにトークショーを実施。福岡ご出身の3人に語っていただきます。

ゲスト:



●深町健二郎 (福岡ミュージックマンス総合プロデューサー、福岡音楽都市協議会理事)福岡市出身。福岡を拠点にサンセットライブなど音楽フェスのプロデュースをはじめ、福岡で開催される6つのフェスが連携する福岡ミュージックマンスの総合プロデューサー。その他、福岡音楽都市協議会(Music City Council Of Fukuoka)理事、財団法人福岡市文化芸術振興財団理事も兼任し、長きに渡り福岡の文化振興に務める。またテレビやラジオの出演多数。著書「音事記 音楽都市福岡はなぜ生まれたのか」2025年4月出版。


●鮎川陽子(画家、モデル、DJ、小倉城アンバサダー)シーナ&ロケッツの鮎川誠とシーナのもと福岡県に生まれる。高校卒業後、ファッションモデルとして多くの雑誌に出演し、海外ではシャネルのパリ・コレクションでも活躍。カラフルでPOPなアートが注目を集め、2017年より画家としての活動を本格化。現在は国内の著名なグループ展や百貨店、各種イベントで作品を発表し、ジャンルを超えて精力的に創作活動を展開している。


●minaQ(イラストレーター)1978年福岡市生まれ。実家は昭和28年創業の博多ラーメン【しばらく】。幼少期に初代である祖父の描く水墨画に影響を受け、描くことが好きなる。椎名林檎最新アルバム「放生会」にてジャケットのイラスト担当に抜擢。椎名林檎アリーナツアー【景気の回復】ではデザイナー神田恵介氏によるステージ衣装のスカジャンへイラストを提供。しばらく本店3代目として修行しながら会いに行ける絵描きとして活動中。どこか不思議な世界観を好み描き続ける。

2.gallery UG Fukuoka 人気アーティスト新作初お披露目

日時:2025年8月29日(金)

場所:東館エルガーラ5階 gallery UG Fukuoka

内容:オープニング展示企画 gallery UGの人気アーティスト3人による共同展『トライ・TRY・TRI』を開催!29日(金)は野原邦彦氏・野村直城氏が在廊予定。


田島享央己

野原邦彦

野村直城

3.音楽イベント

日時:2025年8月29日(金) 

場所:東館5階

内容:午前11時、午後3時はバイオリン&フルートの演奏。午前1時、午後4時には中洲ジャズにもご出演された内山氏によるトリオジャズ演奏を予定。

4.オープニングパーティーイベント

日時:2025年8月29日(金) 午後5時~午後7時

場所:東館エルガーラ5階 gallery UG Fukuoka内

ゲスト:N²、naka renya、Itti×camino

内容:デジタルアートギャラリー『NOX GALLERY』がプロデュースするDJ・VJイベントを開催




naka renya

Itti

camin

5.地元アーティストDJイベント

日時:2025年8月29日(金) 午後5時~

場所:エルガーラ・パサージュ広場

内容:音楽都市協議会の地元DJたちが福岡の街を盛り上げます。

6.アートパフォーマンス

日時:2025年8月29日(金)~31日(日)午前12時~午後5時

場所:エルガーラ・パサージュ広場

内容:地元アーティスト、イラストレーターがライブペイントやイベント物販を行います。

29日には鮎川陽子氏がパフォーマンスしアート作品はパサージュ広場とウォールギャラリーに展示します。鮎川さんの元気になるアートがご覧いただけます。

7.CAFE&ART~REC COFFEE×ARTBASE~

日時:2025年8月27日(水)~9月2日(火)

場所:本館B2 菓子イベントスペース

内容:地元で活躍するABEchanとQPを中心に多数のイラストレーターとREC COFFEEのコラボショップが期間限定で登場。会場限定ステッカーをカップに貼ってコーヒーを飲みながらアートを楽しめる空間をご準備いたしました。地元のイラストレーターの作品展示や物販コーナーもご用意しております。





8.SiNRA TRAILER CAFE

日時:2025年8月27日(水)~9月7日(日)

場所:エルガーラ・パサージュ広場

内容:富士山地域産材(檜木材)の循環配慮型素材「サスティナブルCLT木材」 を使用したトレーラーハウスのPR展示が初登場。 REC COFFEEコラボカフェも。28日(木)~31日(日)はART展示やDJイベントも開催。


※パサージュ広場展開イメージ

※パサージュ広場展開イメージ

抽選でラテアートプレゼント!


日時:2025年8月29日(金)~31日(日)
場所:東館エルガーラ5階 CALL COFFEE

内容:抽選で100名様にgalleryUGアーティストコラボカプチーノを1杯プレゼントいたします。

応募方法:8月19日に大丸福岡天神店の公式LINEアカウントにてお友だちクーポンを配信し、その場で自動抽選を行います。当選者の方は8月29日(金)~31日(日)の期間中に東館5階CALL COFFEEにて当選画面をご提示ください。

※大丸福岡天神店は株式会社大丸松坂屋百貨店のグループ会社です。

アクセス:

西鉄電車「福岡(天神)駅」

西鉄バス「天神大丸前」

西鉄バス「西鉄バスターミナル前」

地下鉄七隈線「天神南駅」

住所:810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店

TEL:092-712-8181(代表)

【大丸福岡天神店】

HP:https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/

LINE:https://lin.ee/aBzxP4w

Instagram:@daimaru_fukuoka(https://www.instagram.com/daimaru_fukuoka/

X(旧Twitter):@daimaruFUKUOKA(https://x.com/daimaruFUKUOKA

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ