この度、株式会社Kids Public (東京都千代田区 代表:橋本直也)は福島県本宮市(市長:高松義行)からの委託を受け、同社が運営する『産婦人科・小児科オンライン』を2025年5月15日より本宮市の住民向けサービスとして提供開始いたしました。

ご家庭のスマートフォンから産婦人科医・助産師・小児科医に気軽に相談できる環境を作ることで、安心して妊娠、出産、子育てができるよう支援を行ってまいります。

■『産婦人科・小児科オンライン』導入の背景

本宮市は福島県の中央に位置し、多くの川が流れることから「福島のへそのまち」「みずいろのまち」としても知られています。阿武隈川が流れ、東に阿武隈高地、西に安達太良連峰を望む自然豊かなまちです。古くから交通の要衝として栄え、現在も東北自動車道や国道4号が通り、県内外へのアクセスに優れています。

近年は、子育て支援にも力を入れており、次世代を担う子どもたちが健やかに成長できる環境づくりを推進しています。

子育て施策としては、「もとみや子育てハンドブック」「本宮市子育てアプリあゆみ」の提供や、子育て支援センターの充実など、様々な支援に取り組まれています。

一方で、産婦人科・小児科のある医療施設が市内に限られていることや、産後・子育てにおいて不安を抱える保護者の方に更に寄り添った支援を提供することを課題と考えていらっしゃいました。

そこでこの度、出産から子育て期まで切れ目のない支援体制を充実させ、すべての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てできる環境を目指す目的で、『産婦人科・小児科オンライン』を導入いただきました。

オンラインで気軽に産婦人科医・助産師・小児科医に相談ができる『産婦人科・小児科オンライン』をご提供することで、本宮市における一層の妊娠・出産・子育てのサポート、子育て支援の充実に貢献してまいります。

■自宅からスマホで相談『産婦人科・小児科オンライン』



産婦人科オンライン(https://obstetrics.jp/)、小児科オンライン(https://syounika.jp/)は、産婦人科医、小児科医、助産師にスマホから相談できるサービスです。

 ○夜間相談:平日18時~22時

 10分間の予約制で、産婦人科か小児科の医療者に相談できます

 ○いつでも相談:毎日24時間

 ウェブサイトのフォームからメッセージが送れる一問一答形式の相談です

 ○日中助産師相談:月・水・金の13~17時

 予約なしで助産師とチャット相談ができます

■お問い合わせ先

株式会社Kids Public 広報室(担当:春山)

https://kids-public.co.jp/

■所在地:東京都千代田区神田美土代町11-8 SK美土代町ビル5階

■TEL:03-6774-7937

■E-Mail:marketing@kids-public.co.jp

■設立日:2015年12月28日

■代表者:代表取締役 橋本 直也(小児科医)

■事業内容:「子育てにおいて誰も孤立しない社会の実現」を理念とし、インターネットを通じて子どもの健康や子育てに寄り添う。

■提供サービス:

 ・遠隔健康医療相談サービス

   - 小児科オンライン https://syounika.jp/

   - 産婦人科オンライン https://obstetrics.jp/

 ・医療メディア

   - 小児科オンラインジャーナル https://journal.syounika.jp/

   - 産婦人科オンラインジャーナル https://journal.obstetrics.jp/

 ・問題解決bot

   - くすりぼ:妊娠中~授乳中における薬の情報検索チャットボット

 ・相談事例検索

   - みんなの相談検索:過去の相談・回答の検索機能

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ