グランプリ賞金100万円/応募要項は7月1日発表、応募受付は8月18日より



京都伝統産業ミュージアム(運営:株式会社京都産業振興センター)は、昨年初開催し好評を得た公募型の作品コンペティション「TRADITION for TOMORROW(トラディション フォー トゥモロー)」の第2回開催を決定いたしました。

本コンペティションでは、京都で長年にわたり受け継がれてきた「伝統文化を支えるものづくり(=伝統産業)」の優れた技術・技法・素材を活かし、現代の暮らしに寄り添う工芸品や製品の提案を広く募集いたします。

グランプリには100万円、学生部門賞には30万円の賞金を授与するほか、オーディエンス賞など複数の賞を設けます。応募要項は2025年7月1日(火)に公開予定、応募受付は8月18日(月)~11月16日(日)の期間で行います。

コンペティションの目的と特徴

第2回 京都クラフトアンドデザインコンペティション「TRADITION for TOMORROW」は、現代のライフスタイルの中でこそ生きる工芸品・製品の提案を顕彰し、つくり手の活動を支援することを目的としたコンペティションです。

入選作品は、2026年2月より京都伝統産業ミュージアムにて展示され、来場者による一般投票や審査員による最終選考が行われます。展示の場を通じて、作品の発信や販売・受注などの機会を創出します。

募集部門・対象

- 職人・作家部門:京都にゆかりのある伝統工芸の職人・作家等
- 学生部門:全国の芸術系大学生・専門学校生、工芸系の教育機関に学ぶ方

いずれの部門も、現代の生活空間に調和しながら、伝統の価値や存在感を響かせる作品を期待しています。

開催概要

- 第2回 京都クラフトアンドデザインコンペティション「TRADITION for TOMORROW」The 2nd Kyoto Crafts and Design Competition “TRADITION for TOMORROW”
- 応募受付期間:2025年8月18日(月)~11月16日(日)
- 応募要項発表:2025年7月1日(火)予定
- 応募料:職人・作家部門 5,000円、学生部門 2,500円(いずれも税別)
- 賞金: ・グランプリ 100万円 ・学生部門賞 30万円 ・オーディエンス賞 10万円 ・その他各賞を予定
- 展示・審査:1次審査を通過した入選作品は、2026年2月から京都伝統産業ミュージアムにて展示し、2次審査を行います。
- 主催:京都伝統産業ミュージアム(株式会社京都産業振興センター)
- 共催:公益財団法人京都伝統産業交流センター
- 事務局・お問い合わせ:京都伝統産業ミュージアム(株式会社京都産業振興センター)公式ページ:https://kmtc.jp/tft/Email:tft@miyakomesse.jp

▼ 参考:前回の記録はこちら(受賞作品・展示の様子など)

https://kmtc.jp/tft/tft2024/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ