■2025年4月23日(水)~5月13日(火) ■大丸心斎橋店 本館8階



大丸心斎橋店 本館8階では、全国各地の優れた伝統工芸品を幅広く揃える〈朝日堂〉や 「刃物の木屋」として知られる〈日本橋木屋〉など、日本のものづくりを発信するショップが集積しております。

その昔、黄金の国ジパングと呼ばれ世界の羨望を集めた日本。脈々と受け継がれてきた伝統文化や職人魂、高い美意識は今なおグローバルから熱い視線を注がれています。今年は「日本のものづくりカルチャー」への関心が国内外でより高まるムード。これを機に、日本各地の名品に触れあっていただけるイベントや、職人技を間近で体験できるワークショップを開催!日本が誇るものづくりの魅力を発信します。

〈能作〉職人による錫トレーの実演販売&自分の手で刻印を体験

「鋳物のまち」富山県高岡市で100余年の歴史を紡ぐ〈能作〉が、製造過程で出る錫の端材を使い、伝統技法の鎚目打ちで加工する「Mottainai - トレー」。今回、職人がオーダーを受け目の前で仕上げる実演販売を行います。また、ころんと丸い錫に好きな文字や模様を刻印して自分だけのオリジナルキーホルダーを作る体験イベントも実施します。

1. 職人実演販売 Mottainai -トレー 

■日時:5月3日(土・祝)

1.11時~13時(最終受付12時30分)

2.14時~18時(最終受付17時30分)

■所要時間:約15分

■場所:本館8階 エスカレーター前特設会場

■費用:1枚につき税込2,750円

※お1人様2枚まで ※予約不可 



2. 錫キーホルダー刻印ワークショップ

■日時:4月26日(土)・27日(日)

 各日11時~17時(最終受付16時30分)

■所要時間:約15分

■場所:本館8階〈能作〉店舗内

■費用:1個につき税込550円

※予約不可



〈日本橋木屋〉職人から「包丁研ぎ」の手ほどきを受けチャレンジできる

東京日本橋で寛政4年(1792年)創業。「刃物の木屋」の伝統を大切に受け継ぎ、包丁や爪切りなどの刃物を中心に台所の道具を取りそろえ、職人による 「包丁研ぎ」の技術の高さでも知られています。今回は包丁研ぎの実演だけでなく、ご希望のお客様に職人が包丁の研ぎ方を伝授し、自ら研ぎを実践できる体験イベントにもご参加いただけます。

包丁砥ぎ実演・体験   

■日時:4月23日(水)・30日(水)

    5月7日(水)各日11時~16時

■場所:本館8階〈日本橋木屋〉店舗内

※当日整理券を店頭にて配布。順次実施。



〈朝日堂〉陶芸家・佐藤弘人氏の個展開催

5月2日(金)→11日(日) 鉄分の多い自然の水打粘土を化粧土として使い、5回温度を変えて焼成することにより化粧土と透明釉と融合させ宇宙を思わせる色彩を浮かび上がらせる「焼戻し」という新しい技法で、現代の天目作品をガス窯にて焼いております。どうぞ土からの宇宙を彩った器と料理、お酒、お抹茶、お花とのコラボをお楽しみください。





〈祇園辻利〉さまざまなお茶を飲み比べ

京都・祇園からお茶の豊かな味わいをお届けする〈祇園辻利〉では、店頭のカウンターでさまざまなお茶の試飲をお楽しみいただけます。急須を使って目の前で淹れる煎茶や、茶筌(ちゃせん)で丁寧に点てられる抹茶、これからの季節に人気の水出しタイプもご用意。日本の「お茶文化」の奥深い魅力を気軽に体験いただきながら、お気に入りと出会う喜びを。

五感で感じる季節茶「春団欒(はるだんらん)」  

■日時:イベント期間中、適宜ご提供いたします。

■場所:本館8階〈祇園辻利〉店内カウンター



〈飛行船スタイル〉夏の風物詩「金魚ちょうちん」を作ろう

「暮らしのカタチ」をデザインするインテリアショップ〈飛行船スタイル〉が「金魚ちょうちん」を作るワークショップを開催。山口県柳井市の郷土民芸品で、どこかユーモラスな愛らしい姿や、ゆらゆら揺れる風情がインテリアとしても人気のアイテムです。和紙に色を塗ってオリジナルの金魚ちょうちんを仕上げます。

金魚ちょうちんを作ろう   

■日時:5月5日(月・祝)・6日(火・振休)

    各日11時~17時(最終受付16:30)

■場所:本館8階 エスカレーター前 特設会場

■費用:1個につき税込4,400円

■所要時間:20分



てぬぐい専門店〈かまわぬ〉ポップアップほかイベント続々

日本の「てぬぐい」が持つ長い歴史や、文化的意義など、その魅力を広く伝え続ける専門店〈かまわぬ〉がポップアップで初登場。また、日本から世界に羽ばたく刃物メーカー〈貝印〉の「包丁マイスターによる飾り切りイベント」も開催予定。

〈かまわぬ〉ポップアップイベント

■日時:4月23日(水)→5月13日(火)

■場所:本館8階〈リアルキッチン〉店舗内

〈貝印〉包丁マイスターによる飾り切り体験イベント

■日時:5月9月(金)→11日(日)

 各日1. 13時~ 2. 15時~

■場所:本館8階〈リアルキッチン〉店舗内



〈アットアロマ〉ミストづくりワークショップ

環境に配慮した香りの空間づくり、製品づくりを続けてきた〈アットアロマ〉。サステナビリティな取り組みの1つとして、日本で間伐材として伐採された針葉樹を活用したディフューザーなどを生み出しています。また、日本由来の植物を原料としたオイルや、古くから香木として知られるウッドのオイルなど、日本らしさを感じる香りも多数ラインアップ。

ミストづくりWORKSHOP ~和の香り楽しむ~

■日時:5月1日(木)→13日(火)

 平日 12時~16時、土日祝 12時~17時

■場所:本館8階〈アットアロマ〉店舗内

■費用:税込1,980円

※ご予約優先 ご予約はこちらから

https://coubic.com/ataroma/2213510



和楽器による生演奏イベントも特別開催!

■日時:5月4日(日・祝) 1.14時~2.16時~

■場所:大丸心斎橋店 本館8階 心斎橋筋側 エスカレーター前特設会場

※本企画は予告なく変更・中止となる場合がございます。 あらかじめご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ