株式会社いけうち(本社:大阪府大阪市西区)は、偕楽園・弘道館(茨城県水戸市)で令和7年2月11日(火・祝)から開催されている「第129回水戸の梅まつり」に、人工の雲海(雲海システム)を納入しました。

株式会社いけうち(霧のいけうち、本社:大阪府大阪市西区)は、偕楽園・弘道館(茨城県水戸市)で令和7年2月11日(火・祝)から開催されている「第129回水戸の梅まつり」に、人工の雲海(雲海システム)を納入しました。

同イベント内の『偕楽園 UME The Lights』において、偕楽園の陰の世界にあたる竹林を舞台に、期間限定で人工の雲海が登場します。自然現象に極めて近い姿の霧を発生させることで庭園を華美に演出することなく、長い歴史を持つ偕楽園に合致した美を表現します。



水戸の梅まつりの概要

本イベントは水戸の梅まつり実行委員会が主催する、今年129回目を迎える梅の祭典です。毎年早春の頃に咲き誇る約100種3000本もの梅を愛でつつ、全国津々浦々から集まった特別な梅酒に出会うことができるなど、梅と水戸市ゆかりのものにまつわるさまざまな催しが令和7年2月11日(火)から3月20日(木)まで行われます。

名称:第129回水戸の梅まつり

期間:2025年2月11日(火・祝)~3月20日(木・祝)

会場:偕楽園・弘道館

第129回水戸の梅まつりの詳細については公式サイトよりご確認ください。

詳細:https://mitokoumon.com/ume/

偕楽園 UME The Lightsの概要

1842年に水戸藩第9代藩主徳川斉昭公によって開園された偕楽園は陰陽の世界観が意識されており、香しい梅園の広がる陽のエリアと、幽玄な孟宗竹林による陰のエリアに分かれています。偕楽園 UME The Lightsでは夜の孟宗竹林を舞台に、人工の雲海とライトアップとが加わることで、より一層幻想的となった庭園を楽しんでいただけます。

幻想的な体験を提供する偕楽園 UME The Lightsは、以下の日程で開催されています。

名称:偕楽園 UME The Lights(水戸の梅まつりライトアップイベント)

期間:2025年2月15日(土)~3月9日(日) ※土・日・祝日のみ開催

時間:18:00~20:30 ※最終入場は20:00

会場:偕楽園 〒310-0033 茨城県水戸市常磐町1-3-3

偕楽園 UME The Lightsの詳細については公式サイトよりご確認ください。

詳細:https://ume-the-lights.jp/









ぜひ期間中、水戸の梅まつりへ大勢の方にお越しいただければと思います。

また人工の雲海システムによる演出や、屋外空間のミスト冷房などにご興味を持たれましたら是非お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

いけうちでは今後もさまざまな霧を使って社会に貢献していきます。

みなさま、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

関連リンク

人工の雲海システム (大雲海・滝雲)

https://www.dry-fog.com/jp/products/sol-lan-unkai/



株式会社いけうち概要

広島県呉市で世界初となる精度保証付きセラミックノズルの製造販売メーカーとして創業いたしました。

以来「霧を工業製品として利用できるように分級」「世界で最も細かな霧が出せるノズル[ドライフォグノズル]の開発」「霧を用いたさまざまなアプリケーション事業」など、常に「霧」を中心としてその発生方法と活用方法を開発し続け社会に提供することで、豊かで潤いのある社会形成に貢献しています。

所在地:大阪府大阪市西区阿波座1-15-15第一協業ビル

代表者 :代表取締役 岩村 高治

事業内容:産業用スプレーノズル・工業用加湿器ならびに応用機器・システムの製造販売および輸出入

URL:https://www.dry-fog.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ