社会人になってからの恋愛といえば多いのが「社内恋愛」です。
社内恋愛をする相手は?実際に結婚までいたったの?など、人の体験談が気になる人は少なくないのではないでしょうか。
累計会員数3500万(※1)を誇る出会い・恋愛マッチングアプリ・サービス「ハッピーメール( https://happymail.co.jp/ )(運営:株式会社アイベック 本社:福岡県福岡市)」にて、成人男女200人を対象に『社内恋愛』についてアンケート調査を実施しました。
意外なところに男女差があるかもしれませんよ。
社内恋愛から結婚はありえるのか…ぜひリアルな数字を確認してください。
引用元:https://happymail.co.jp/happylife/questionnaire/office-love-marriage/
※1:2024年6月時点
1.半数弱の男女が社内恋愛の経験者!
参考:https://happymail.co.jp/happylife/love/office-romance-approach/
社内恋愛については、47%と半数弱の男女が経験済みだと回答しました。
男性は「47人」、女性は「46人」と大きな差はありません。
社内恋愛はそこまで珍しいものではないと言えるでしょう。
2.男性は「同僚」「後輩」と社内恋愛しやすい
参考:https://happymail.co.jp/happylife/love/office-romance-approach/
男性の場合、社内恋愛の相手は「同僚」が多く、次いで「後輩」だそうです。
同期はともに過ごす時間が多かったり、後輩には指導したりする機会が多く、自然と恋心を抱きやすいのでしょう。
女上司に恋をしても、なかなか自分からはアプローチしづらいのかもしれませんね。
3.一方、女性は「先輩」がダントツで多い!
参考:https://happymail.co.jp/happylife/love/office-romance-approach/
一方、女性の社内恋愛相手はダントツで「先輩」です。
頼りになる先輩、仕事ができる上司にときめくのはあるあると言えそうですね。
憧れの先輩が近くにいることで、同僚や後輩は子どもっぽく見えてしまうのかもしれません。
4.男性が結婚相手と出会ったきっかけ第一位は「職場」
参考:https://happymail.co.jp/happylife/meets/start-of-a-romance/
既婚男性100人にアンケート調査したところ、結婚相手と出会ったきっかけ第一位は「職場」でした。
社内恋愛もしくは取引先など、仕事の関係で知り合った相手と恋愛し、そのまま結婚に向かっている人が多数ということ。
職場で出会った相手であれば、結婚後も仕事への理解を得られるなどメリットを感じられるのでしょう。
5.女性が結婚相手と出会ったきっかけは「職場」「紹介」が同率
参考:https://happymail.co.jp/happylife/meets/start-of-a-romance/
女性が結婚相手と出会ったきっかけは「職場」「友人からの紹介」が同率一位です。
職場で知り合った先輩彼氏と結婚、友人がきっかけを作ってくれたなど、アンケートから王道のシチュエーションが予想できますね。
6.社内恋愛から結婚まで結びつく可能性大!
半数弱の男女が社内恋愛を経験したことがあり、珍しいことではないようです。
男性は「同僚」「後輩」と恋に落ちるケースが多く、女性の場合はダントツで「先輩」という結果に…!
また、結婚相手と出会ったきっかけも男女ともに「職場」が一位であり、社内恋愛から結婚に結びつく可能性は高いと言えるでしょう。
婚活中の人は社内に目を向けてもいいかもしれませんね。
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:20歳以上の男女
アンケート母数:男性100名・女性100名(合計200名)
実施日:2025年1月10日
調査実施主体:ハッピーメール(https://happymail.co.jp/)
調査会社:株式会社アイベック
関連ページ:https://happymail.co.jp/happylife/questionnaire/office-love-marriage/
ハッピーメールとは
ハッピーメールは出会い・恋愛マッチングアプリ/マッチングサイトとして、出会いを提供しています。20年以上の運営歴により培ってきた実績を基に、PC、スマートフォン、アプリと時代の変化に合わせてサービスを提供。
2018年には、男女のマッチングからの出会いをテーマにした恋愛映画を作りたいと相談があり、マッチング業界としては初めて映画制作に携わる。
2019年には、"野呂佳代"さんをアンバサダーとして起用し、実際にハッピーメールを利用しているユーザーの体験談を基に、アプリやネットを使ったリアルな出会いからの「恋愛・結婚」の認知を広げるため、Webドラマ「ハッピーメール~Love Story~」を製作。
2024年には累計会員数3500万を突破。(2024年6月時点)
【ブランドアンバサダー起用実績】
2019年 野呂佳代さん
2020年 野呂佳代さん
2021年 野呂佳代さん
2022年 ほのか さん
2023年 ほのか さん
2024年 ゆきぽよ さん
公式サイト:https://happymail.co.jp
総合ページ:https://happymail.jp
対応端末:スマートフォン,タブレット,PC
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2000年8月
価格:ダウンロード無料
開発・運営:株式会社アイベック
App Store:https://itunes.apple.com/jp/app//id521055533?mt=8
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.i_bec.suteki_happy&hl=ja
マッチングアプリで出会うすべての男女を応援します!ハッピーメールがスポンサーのYouTubeチャンネル『コイラボ』:https://www.youtube.com/@koilabo.happymail
ハッピーメール公式YouTube:https://www.youtube.com/@user-bf7rz9oh5r
恋活・婚活トレンド情報サイト ハッピーライフ:https://happymail.co.jp/happylife/