アールデコの温泉浴室と山上で楽しむ新鮮で多様な海の幸

 長崎県の雲仙温泉へのアクセスは、長崎空港またはJR諫早駅からバスというのが一般的だが、旅の日程に余裕があるなら、福岡県や熊本県側から船に乗って訪ねるのが良い(福岡県三池港、熊本県長州港、熊本港、天草の鬼池港から高速船やフェリーが出ている)。

 波穏やかで青々とした有明海の向こうに、悠然とした姿を浮かべる島原半島が見えてくると、旅への期待はいやがうえにも盛り上がってくるだろう。島原半島と言えば平成2年の普賢岳の大噴火を思い浮かべるが、雲仙の温泉街は半島の反対側にあるため当時もさしたる被害を受けることはなかった。

冬(3月末まで)に灯される並木のイルミネーションが美しい、雲仙観光ホテル前の石畳のアプローチ

 雲仙は湯量が豊かで風光明媚。加えて、標高700メートルで九州にありながら夏でも平均気温22℃と過ごしやすい気候から、九州を代表するリゾート地として国内だけでなく海外の人々にも愛されてきた。幕末にはシーボルトの著書によって海外に紹介され、明治、大正時代となると上海租界の外国人が訪れる国際的な保養地となっていく。なにしろ当時の旅と言えば船。上海から船に乗れば、すぐ対岸が長崎なのだ。洋式ホテルが建ち並び、日本で最初のゴルフのパブリックコースが設けられ、国際テニス大会が開催されるなど、流行の先端をいくリゾート地で、英語やロシア語を話す日本人のメイドやベビーシッターも珍しくなかった。昭和に入ると、瀬戸内、霧島と並んで日本で最初の国立公園に指定され、さらなる発展をとげていく。

ホテルは地上3階・地下1階で、2階・3階は木造になっているスイスシャレー風の建物

 そんな雲仙のノスタルジックな雰囲気に浸るなら、雲仙観光ホテルがおすすめだ。赤い屋根と丸太の骨組み、重厚ながらも開放感のある館内。国の登録有形文化財にしるされた山小屋式の建物は、昭和10年、国立公園にふさわしい国際的ホテルを、という国の政策に応えて建てられた当時の雰囲気をそのまま残している。意匠をこらした真鍮のドアノブや大時計といったひとつひとつが、時代の息吹を伝えてくれる。1500冊以上の蔵書を備えた図書室のソファーや、ステンドグラスに彩られたビリヤード場は、異国情緒とともに、あなたを時間を超えた旅へと連れて行ってくれるだろう。

女性に人気のリニューアル後の客室

 いつも変わらぬホスピタリティーでゲストを迎えてきた雲仙観光ホテルは今年、「新しくノスタルジア」をコンセプトとした2004年から6期に渡るリニューアル工事を終えたばかり。重厚感のある建物にマッチした、ウィリアム・モリスの壁紙は部屋により違うので、好みに合わせた部屋選びが可能だ。洋館らしいアールデコの温泉浴場や新設のスパカメリアも楽しみたい。

 もちろん、食事も見逃せない。島原半島は東に内海の有明海を、西に天草灘と外海の東シナ海を従えている。山上にありながら、新鮮で多様な海の幸が楽しめるのは嬉しい。地元の食材にこだわったレストランが2つ。本格会席料理やカウンター席がおすすめの日本料理の耀亭(ようてい)、自家製ハーブや塩、食器までこだわる見た目に鮮やかなフレンチディナーは、旅の記憶をくっきりと縁取ってくれるだろう。

 ところで雲仙は奈良時代より前から書物に登場しているが、雲仙ではなく「温泉(うんぜん)」と記されてきた。昭和の国立公園の指定にあたって、「温泉温泉」ではまぎらわしいからと、雲仙の字に改められたのだ。平安時代から安土桃山時代にかけては修験道の霊場として栄え、比叡山、高野山と並び日本三山と呼ばれていたという。そうした雲仙の魅力を地元ガイドが案内するパワースポット巡りのついたステイプランもあるのでチェックしておきたい(季節や天候により中止の場合もあるので、確認が必要)。

 雲仙の魅力は夏だけではない。冬は地元で花ぼうろと呼ばれるイルミネーションがともったり、「霧氷」と呼ばれる樹氷の景色が美しい。温泉街にある雲仙地獄もいっそう幻想的だ。なにより、もうもうと立ち上がる湯煙を見上げながら、あったか~い温泉に浸る楽しみは格別なのである。

雲仙観光ホテル
住所 長崎県雲仙市小浜町雲仙320番地
電話番号 0957-73-3263
宿泊料金 1泊2食付23600円~
URL www.unzenkankohotel.com

Column

至福のホテル最新ニュース

ラグジュアリーなリゾート、洗練されたシティホテル、和みの温泉旅館……。
世界の津々浦々から、とっておきの最新情報をお届けします!