「東京おもちゃショー」にて初お披露目、100個を先行販売 !

乳幼児向け玩具の製造・販売を手がける老舗おもちゃメーカーのローヤル株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:木野 高志 以下:ローヤル)は、1960年(昭和35年)に誕生し、2024年(令和6年)まで、64年間に渡って長く愛されてきた「おきあがり人形」の「ポロンちゃん」の販売終了に伴い、ポロンちゃんのIP化プロジェクトとして開始した「ポロンちゃん第二の人生プロジェクト」の第三弾として、「ポロンちゃん65周年記念ソフビ」を発売します。



■発売当時(昭和35年)のパッケージ形態を再現して登場

今回発売する記念ソフビは、65周年という節目に“ポロンちゃんの原点と未来”を象徴する存在として企画しました。1960年の誕生以来、ポロンちゃんは“転んでも起き上がる”姿で赤ちゃんたちを見守り、親子三世代に渡って愛されてきました。2024年におもちゃとしての役目を終えた今、懐かしさを知る親世代には思い出を呼び起こし、若い世代には“レトロ可愛い”新しい魅力として受け入れられています。この記念ソフビは、発売当初の色味とパッケージ形態を忠実に再現しながら現代に合うデザインへと昇華した特別なアイテムです。私たちは、ポロンちゃんが再び多くの人々に寄り添い、世代を超えて語り継がれる存在になってほしいと願っています。

<ポロンちゃん65周年記念ソフビ(限定版)概要>


ポロンちゃん65周年記念フィギュア
商品名:ポロンちゃん 65周年記念ソフビ(限定版)

サイズ:高さ約12cm(チャイム音なし)

仕様:PVC製ソフビ/起き上がり仕様(観賞用・インテリア向け)

価格:2,500円(税抜)

数量:限定650個

発売日:2025年9月15日

先行販売:2025年8月29日(東京おもちゃショー2025 にて100個先行販売)

<同時発売:ポロンちゃんチャーム概要>


ポロンちゃんチャーム
商品名:おきあがりポロンちゃん チャーム

サイズ:高さ約10cm

素材:ポリエステル(もちもちスクイーズ仕様)

仕様:キーチェーン付き/やわらかいスクイーズ素材“もちもち感”

価格:2,000円(税抜)

対象年齢:6才~

発売日:2025年9月15日(東京おもちゃショーにて100個先行販売)

■おもちゃショーでの先行販売について

8月28日(木)から31日(日)に、東京ビッグサイト(西1~4ホール)にて開催される、日本最大級の玩具イベント「東京おもちゃショー」で、65周年記念ソフビの初お披露目を行うとともに、会場限定100個を先行販売します。トイローヤルブース内に、「おもちゃからIPへ」新たな進化を遂げたポロンちゃんの特設ミニブースも用意します。


東京おもちゃショー2025

■「みんなで作るポロンちゃん思い出アルバム」キャンペーン同時開催

ポロンちゃんの公式インスタグラムでは、「みんなで作るポロンちゃん思い出アルバム」と題して、みなさんから広くポロンちゃんとの思い出を募集するフォロー&投稿キャンペーンも開催。ポロンちゃん公式アカウント「https://www.instagram.com/okiagari_polonchan(@okiagari_polonchan)」をフォローの上、ポロンちゃんとの思い出をハッシュタグ「#ポロンちゃん思い出アルバム」をつけて昔の写真や今のポロンちゃんとの思い出を投稿すると、投稿くださった方の中から抽選で、ポロンちゃんミニミニトイ5体セット(色は選べません)をプレゼントします。



===========================================

昭和レトロブームの到来、製造工場の廃業、そして第二の人生へ

===========================================

■おきあがりポロンちゃんとは

ポロンちゃんは1960年に誕生し、発売当初は20種類大小さまざまな形で製造されました。音色にこだわった「おきあがり人形」として、特に昭和のベビーブームでは出産祝いの定番として絶大な人気を誇り、子育て世帯から親しまれるおもちゃでした。

■国民的アニメキャラクターのモデルに

1969年には、国民的アニメの漫画連載が開始し、その主人公誕生のヒントとなったのがポロンちゃんでした。(実際に発売された漫画や映画にもポロンちゃんが登場)

■昭和レトロブームの到来

材質や表情に変更を重ねながら現在まで親しまれていたポロンちゃんは、2021年に昭和レトロブームが到来し、ケンエレファント社が発売する「昭和ノスタルジック」ミニチュアコレクションより、ポロンちゃんのカプセルトイ第一弾が発売されました。長年親しまれてきたポロンちゃんのファン層は厚く、カプセルトイも人気になり、その後はポロンちゃんだけのカプセルトイも発売され、4年間で約20万個が製造されました。

■ポロンちゃん第二の人生プロジェクトとは

そんな長年「おきあがりこぼし」として愛されたポロンちゃんも、誕生から63年を迎えた2023年8月に、最後の国内製造工場が廃業になり、これを機におもちゃとしてのポロンちゃんの販売終了が決定しました。翌年2024年まで販売されましたが、64歳というと一般的には定年退職を迎えていることが多いですが、今は退職後に新しい趣味や仕事に取り組む人も多いことに着眼し、ポロンちゃんも生誕から65周年の2025年を迎えるにあたり、時代を超えて日本の家庭で親しまれたポロンちゃんを別の形で残せないかということで、「昭和レトロキャラ」として、第二の人生(キャラクターIP化)のプロジェクトが始動しました。

第一弾:まんが連載開始(2025年5月1日)

第二弾:LINE Camera用スタンプが登場(2025年7月4日)

第三弾:65周年記念ソフビの発売(2025年9月15日)

公式サイト:https://polonchan.jp

昭和・平成・令和と、子どもたちを温かく見守り「転んでも、起き上がる」大切さを伝えてきた「ポロンちゃん」。

今年で65歳を迎えるポロンちゃんの新しい挑戦は、まだまだ続きます。

■トイローヤルについて

1926年(大正15年・昭和元年)に、大日本セルロイド株式会社(現ダイセル化学工業株式会社)と寺本商店、寺本重吉との共同出資にてローヤルセルロイド株式会社設立。セルロイド人形、がらがら、起き上がりなどの玩具と洗面器などの雑貨品を主な取扱品とし、当時から海外への輸出も行っていた。1956年(昭和31年)に、ローヤル株式会社を設立し、ポロンちゃんをはじめ、キューピー人形や吊るし人形など、当時のヒットおもちゃの製造・販売を行い、1970年代には、ベビー玩具を中心にオリジナル商品の開発に注力して市場を拡大。創業以来、音色にこだわり、スモールパーツを極力排除するなどの赤ちゃんへの配慮を大切にしている。2026年で、創業100年を迎える老舗の赤ちゃんおもちゃメーカー。

■撮影用の「ポロンちゃん貸出」について

ドラマや再現VTRなど、昭和時代の演出用に、ポロンちゃんの購入先についての問い合わせを頂くことがありますが、おきあがりポロンちゃんは現在販売終了しているため、貸出にてご対応しております。

昭和当時のポロンちゃんをはじめ、平成版、令和版など、大小様々な個体を保管しておりますので、必要な場合はお気軽にお問い合わせください。

お貸出し窓口:03-5772-1454

商号:ローヤル株式会社

代表者:代表取締役社長 木野 高志

所在地:東京都台東区寿2-9-5

設立:1956年9月15日(創業1926年7月1日)

URL:https://www.toyroyal.co.jp/

事業内容: 乳幼児向け玩具の製造・販売

商号:株式会社ProTribe

代表者:代表取締役 小林 良正

所在地:東京都新宿区須賀町6-6 WILL信濃町107

設立:2020年12月25日

URL:https://protribe.jp/

事業内容: 商品ブランディング、イベントプロデュースなど

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ