一般社団法人demoexpo
JR西日本SC開発株式会社

一般社団法人 demoexpo(大阪市西区、代表理事:花岡、以下 demo!expo)が展開する「EXPO酒場」プロジェクトでは、2025年大阪・関西万博に参加する各国と連携し、まちなかで世界の文化と出会えるイベントを開催しています。
今回はその一環として2025年8月29日(金)~31日(日)の3日間、タイの魅力を五感で味わう特別企画「VERY THAI!」をEXPO酒場 キタ本店 (ルクア大阪 B2F)にて開催します。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
”VERY THAI”もっと魅力的、もっと行きたくなる、もっと近づけるタイ
「微笑みの国」「辛くて美味しいタイ料理」「象」…すでに広く知られるタイの魅力に加え、本イベントではアート、音楽、フェス、ナイトカルチャーなど、よりディープで中毒性のある“VERY THAI”な世界を体験いただけます。
街の人々や食などの日常に佇む魅力を発信し、タイにもっともっと近づきたくなる3日間!
【イベントコンテンツ】
◼️クンテープ特製・3日間限定屋台飯
創業33年、タイ王国政府認定レストラン「クンテープ」ルクア大阪店が、本場イサーン地方出身シェフと川北社長によるイベント限定メニューを提供。「トムヤム唐揚げ」や「揚げバナナ」など、初心者にも食べやすい屋台飯が登場。


◼️タイビールスタンド
タイビールの二大ブランド「Chang」「SINGHA」に加え、タイのパーティ文化を体感できる“バケツドリンク”も数量限定販売。
◼️SUPER SOUVENIR MARKET
現地で買い付けた雑貨や日用品、人気タイブランドのファッション、若手クリエイター作品、古着リメイクなど、バイヤー偏愛のアイテム100kg分を出品。作り手や売り手の姿やエピソードも展示します。


◼️タイ買い付け古着が集結!「Pescatarian」特別販売
Pescatarianとは、魚介類は食べるけど肉類を食べない人が由来です。 fish/fishing/fishermanに関する古着を年に一度のタイ買い付けを中心に、国内外からフィッシングカルチャーTシャツを集めています!大好きな魚釣り×旅×古着を掛け合わせて、よりすぐりの1着をハンドピックしてお届けします。
Instagram:https://www.instagram.com/pescatarianvintageclothing2024/


◼️トークイベント「OMIYAGE BANASHI」(8月30日 19:00~20:00)
現地での買い付け旅を行うプロデューサーやバイヤーが、映像や写真を交えながら、出会った人々の物語や街角エピソードなど、“VERY THAI”なおみやげ話をお届けします。

◼️VERY THAI SPECIAL PLAYLIST & DJ
買付旅で出会った人々から集めた楽曲を編成した特製プレイリストを会場で流し、金・土曜はDJがナイトカルチャーを盛り上げます。


……and more!
【開催概要】
イベント名: ”VERY THAI”
日程:2025年8月29日(金)~31日(日)11:00-23:00
29日(金)のみ17:00-23:00
会場:EXPO酒場キタ本店
主催:タイ王国大阪総領事館 商務部、JR西日本SC開発株式会社、一般社団法人demoexpo
協賛:
株式会社クンテープ
株式会社池光エンタープライズ


アイコン・ユーロパブ株式会社


ジェントス株式会社

協力:
タイ国際航空、タイ国政府観光庁
PRESS RELEASE IN ENGLISH
"VERY THAI", a special weekend 3-day event starts on Friday, August 29th
at EXPO SAKABA Kita Honten
demo!expo is pleased to announce that “VERY THAI” will be held at EXPO SAKABA Kita Honten (LUCUA Osaka B2F) from August 29 to 31, 2025. This three-day cultural celebration invites visitors to experience Thailand with all five senses through food, music, art, fashion, and nightlife.
Already known as the “Land of Smiles,” famous for its spicy cuisine and elephants, Thailand reveals even more through this event-its vibrant street culture, festivals, and contemporary creativity. “VERY THAI” offers a deeper and more addictive journey that makes you want to get even closer to Thailand.
Highlights include: exclusive street food by the Thai government-certified restaurant KRUNGTEP, featuring limited-edition dishes such as Tom Yum Fried Chicken and Banana Fritters; a Thai Beer Stand serving Chang, Singha, and the iconic “bucket drinks”; and the SUPER SOUVENIR MARKET, showcasing 100kg of curated items from Thai designers, creators, and vintage collectors.
Special programs include a talk event “OMIYAGE BANASHI” (Aug. 30), where producers share stories from their buying trips, and DJ sessions with playlists collected from Thailand’s streets. Visitors will also enjoy unique vintage fashion from Pescatarian, featuring fishing-inspired T-shirts sourced from Thailand.
Organized by the Royal Thai Consulate-General Osaka (Department of International Trade Promotion), JR West SC Development Co., Ltd., and demoexpo, “VERY THAI” will transform EXPO SAKABA into a gateway to Thailand-three days that will leave you wanting more.
Event Details:
- Dates: August 29 (Fri) 17:00-23:00 / August 30-31 (Sat-Sun) 11:00-23:00
- Venue: EXPO SAKABA Kita Honten, LUCUA Osaka B2F
- Co-organizers: Royal Thai Consulate-General Osaka (DITP), JR West SC Development Co., Ltd., demoexpo
- Sponsors: KRUNGTEP, Ikemitsu Enterprises, ICON Europub, GENTOS
- Supported by: Thai Airways International, Tourism Authority of Thailand
demo!expoとは

[団体名]一般社団法人demoexpo
[所在地]大阪府大阪市西区京町堀1-12-11 愛晃ビル4F
[設立]2023年4月13日
[代表理事]花岡
[理事]今村 治世、岡本 栄理、冨田 信雄、長井 健一、久岡 崇裕、山根 シボル
[主な活動]街から「デモンストレーション」を仕掛けるプロデューサー&クリエーター集団
demo!expoのこれまでの活動
日本全国の万博を楽しみたい人が勝手に集う拠点作り『EXPO酒場プロジェクト』

大阪・関西万博に興味がある人や、地域で新しいことを仕掛けたい人が集まり語らうイベント「EXPO酒場」を全国で開くプロジェクト。万博関係者と一般人が分け隔てなく意見を交わす交流の場として、ここから様々なプロジェクトが生まれています。2022年春から始まり、同年7月18日には、万博まで1000日前であることを機に、関西2府4県で同時開催。現在では、大阪・関西を中心に青森から鹿児島まで約75回開催、累計5,100人以上に来場いただきました。今後は拠点開設をさらに進め、同時多発的に盛り上がっていくシーンをつくることで、関西から全国・世界に向けての機運醸成を狙います。
万博をきっかけに生まれたプロジェクト一覧

あたらしい大阪みやげ計画 by 大阪ええYOKAN
大阪の顔となる新しい“みやげ菓子”を作るべく、関西の和菓子メーカーが手を取り合って大阪みやげの「ジャンル」を作り、大阪の文化として根付かせるプロジェクト。

EXPO大学
大阪・関西万博に関西の大学としてどう関わっていくのかを考え、ワークショップ形式でアイデアを出し合うイベント。(2023年4月に『EXPO大学 関大キャンパス』を開催)

EXPO TRAIN
沿線の店舗・企業・アーティストがパビリオンとして列車内に登場し、地域の魅力をまるごと届ける貸切列車イベント。(2023年7月に『EXPO TRAIN 近鉄号』、2024年4月に『EXPO TRAIN 阪急号』を開催)

ヤヤコシ荘の届かないおくりもの by Panasonic
パナソニックグループパビリオン「ノモの国」が掲げる「子どもたちが自分を解き放つ体験」をテーマに、子どもたちのソウゾウ(想像、創造)する力を引き出す体験型ワークショップ。
街から創り上げるもう1つの万博
demo!expoは「街の人を主役に、街から万博をつくっていく」を目標に掲げ、2025年に向けて活動しています。その集大成として、街からもう1つの万博「まちごと万博」を創り上げることを目指しています。

開幕3年前『EXPO TEAM CAMP 2022』開催
2021年9月にdemo!expoを結成し、翌年の2022年3月に本団体の初イベント『EXPO TEAM CAMP 2022』を、夢洲で万博初のイベントを開催。
万博関係者や期待のスタートアップ、これからのキャリアを考える学生たちが集結し。トークセッションや参加者たちが自分の夢や挑戦を語り合う交流の場を創出しました。

開幕2年前『まちごと万博2023』開催
開幕2年前となる2023年4月13日に、「まちごと万博2023」と称して、大阪を舞台に約1ヶ月の間、様々な取組を街で作り上げる活動を行いました。

開幕1年前『まちごと万博バスツアー』、『まちごと万博プラットフォーム』発表
開幕1年前となる2024年4月12日に、いつもの大阪の街とは違った魅力あふれるバスツアー『まちごと万博バスツアー』の実施、『まちごと万博プラットフォーム』の発表をしました。

開幕半年前『HH EXPO』、『EKI EXPO』『EXPO OPEN STREET』開催
開幕半年前となる2024年10月13日に、梅田エリアを中心に新しい街の遊び方を提案する実証実験プロジェクト「demo!tape」を開始。万博機運醸成のイベント「HH EXPO」、「EKI EXPO」、「EXPO OPEN STREET」で実施しました。