第37回池袋演劇祭 37th Ikebukuro Play Festival-[2025年(令和7)年9月2日(火)~10月2日(木)]

第37回池袋演劇祭メインビジュアル
平成元年(1989年)から続く地域密着型演劇祭「池袋演劇祭」が、9月2日から10月2日まで開幕されます。
本年は豊島区内13会場40団体の参加を受け、一般公募で選出された100名の審査員の採点により大賞などの各賞を決定します。受賞団体は10月28日に行われる表彰式で発表します。
【池袋演劇祭HP】https://ikebukuroengekisai.jp/
◆参加公演の詳細・予約方法は、池袋演劇祭HPおよび各公演団体のHP・SNS等をご参照ください。
■池袋演劇祭とは
池袋演劇祭は、平成元年(1989年)から地域密着型の演劇祭として実施され、今年で37回目を迎えます。9月の一か月間に豊島区内で公演を行う団体が参加、また一般公募で選出された審査員の採点により大賞などの各賞を決定します。
豊島区が推進する「国際アート・カルチャー都市構想」の一環として、「まち全体が舞台の誰もが主役になれる劇場都市」を実現し、演劇・劇場文化のすそ野を広げるため開催される地域に根差したユニークな演劇祭です。
■第37回池袋演劇祭の特色
1. 参加団体が2分で公演をPRする「前夜祭・CM大会」をオンライン開催します。8月19日(火)から9月9日(火)まで毎週火曜正午にエントリー作品をYouTubeで公開し、10月3日(金)正午までの再生回数と審査員アンケートにより「CM大会賞」3作品を決定します。
池袋演劇祭YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC6rww01MxRBDhlALIYXwGiQ
2. 前回(第36回)大賞受賞団体「劇団バルスキッチン」があうるすぽっとで大賞受賞公演を行います。
公演名:『商店街グランドリオン』 公演日程:9月3日(水)~9月7日(日) 全9回公演

第36回池袋演劇祭大賞受賞団体 劇団バルスキッチン『商店街グランドリオン』

池袋演劇祭公式キャラクター「マイム」
■池袋演劇祭SNS
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC6rww01MxRBDhlALIYXwGiQ
X:https://twitter.com/IKE_ENGEKISAI(池袋演劇祭*マイムちゃん)
Facebook:https://www.facebook.com/IKEBUKUROENGEKISAI
Instagram https://www.instagram.com/ikebukuroengekisai/
【開催概要】
[第37回池袋演劇祭]
開催期間:令和7年9月2日(火)~10月2日(木)
開催会場:豊島区内13会場
あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)、アトリエファンファーレ東池袋、池袋東口ゲキパ、北池袋 新生館シアター、座 プロローグ、シアターグリーン(BASE THEATER、BOX in BOX THEATER、BIG TREE THEATER)、東京芸術劇場 シアターイースト、南大塚ホール、萬劇場、Route Theater、Mixalive TOKYO Theater Mixa
参加団体:全40団体(うち特別参加1団体、大賞受賞1団体)
主催:池袋演劇祭実行委員会
後援:一般社団法人豊島区観光協会、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
協賛:株式会社サンシャインシティ、NPO法人いけぶくろ大明、豊島区町会連合会、株式会社豊
島新聞社、豊島ケーブルネットワーク株式会社、文芸坐プロモーション、舞台芸術学院
協力:東京商工会議所豊島支部、豊島区商店街連合会、池袋西口商店街連合会、池袋東口美観
商店会、WACCA池袋、サンシャイン劇場、Mixalive TOKYO
助成:令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業、東京舞台芸術祭2025 地域演劇祭連
携事業