今年、東京で開催される世界陸上およびデフリンピックを記念し、東京都港区では、どなたでも無料でご参加いただけるスポーツ体験会を開催いたします。事前のお申込みは不要で、当日ご自由にご参加いただけます。



世界陸上が34年ぶりに東京へ、100年記念のデフリンピックは日本で初開催

世界陸上競技選手権大会の日本開催は、2007年に大阪で開催された第11回大会以来、通算3度目。

世界陸上を3回開催する国は日本が初めてであり、国際的にも大きな注目が寄せられています。

また、東京での開催は1991年大会以来2度目、実に34年ぶりの開催となります。

デフリンピックは、1924年に第1回大会がフランス・パリで開催されて以来、100年の節目を迎える記念すべき大会となります。本大会は日本で初めての開催となり、歴史的な意義を持つ国際スポーツイベントとして、国内外の注目を集めています。

東京都港区では、両大会をより楽しむためのイベントを開催



今回、東京都港区が主催となり、両大会の機運醸成事業として区有施設にて、デフリンピックを応援する装飾と、「Cheer on! 2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~スポーツ体験会」を実施いたします。

特設サイトを見る

世界記録チャレンジ&話題のVR体験!どなたでも楽しめるスポーツ体験会

本イベントでは、世界陸上およびデフリンピックの競技体験や手話を学べるブースなど、幅広い世代が楽しめる多彩な体験コンテンツをご用意しています。

さらに、会場内では世界陸上やデフリンピックに関するクイズラリーや、Tリーグで活躍するプロ卓球チーム「木下マイスター東京」および、国内トップリーグ「リーグH」に所属するプロハンドボールチーム「ジークスター東京」によるトークショーを開催予定です。

当日は両大会の公式マスコット「りくワン」「ゆりーと」も登場を予定しており、イベントを盛り上げます。

■会場内で体験いただけるコンテンツ※一部抜粋


提供元:株式会社アートクラフト
VR世界陸上体験100m走および棒高跳をVRで臨場感たっぷりにご体験いただけます。

※7歳以下のお子様は対象外となります。


提供元:株式会社ニシ・スポーツ
10メートル短距離走&競歩体験聴覚障がい者のスタート補助としてデフリンピックで使用されているスタートランプを使用して、世界記録に挑戦していただきます。全速力で走り、世界記録のタイムに挑戦したり、全速力で歩き、選手さながらの歩幅に挑んでみましょう。

提供元:株式会社ニシ・スポーツ
投てき用具展示実際に世界陸上で使用される砲丸・円盤の実物を展示しております。ハンマーの持ち上げ体験もご用意しております。


体力測定握力、垂直飛び、長座体前屈の平均値に挑戦していただけます。ご家族や友達と記録を競ってお楽しみください。

参加者プレゼントの柔らかボール
クイズラリー会場内には、両大会に関するクイズを設置しております。参加いただいた方には、ボールまたはフライングリング(※2種類のうち1つ)を記念品としてプレゼントいたします。プレゼントは、投てき競技の体験にもご活用いただけます。

■開催概要


駅から会場までのアクセスマップ

会場内のイベントマップ

「デフリンピック開催100日前記念ラッピング」@港区役所、札の辻スクエア

デフリンピック開催100日前を記念し、区役所の出入口などに大会エンブレムやメインカラーである桜色を取り入れたラッピング装飾を実施しています。大会への機運を高める取り組みとして展開しておりますので、ぜひご注目ください。

港区役所(1階ロビー)

札の辻スクエア(2階ロビー)

株式会社マインドシェアのスポーツマーケティングとは



本イベントの企画・運営をサポートする株式会社マインドシェア(本社:東京都港区)は、創業37年の実績を持つマーケティングファームです。

生活者視点に立った企画立案から実行支援までを一貫して手がけ、これまでに多くの行政機関や民間企業のプロモーションを支援してきました。

スポーツ領域においては、イベントの企画段階から開催後の広報展開まで、行政・企業の双方における1,000件を超えるプロジェクト実績とノウハウを活かした包括的なサポートを提供しています。

また、社内にリサーチやSNS運用を担う専門チームも擁しており、「PR」「運営」「制作」など多様な分野を網羅した企画の立案も行っております。


ラグビーワールドカップ2019に向けた機運醸成事業

東京都港区のスポーツ講座企画実施運営業務

詳細はこちら
これまでの実績をご覧いただけます

■本リリースに関するお問い合わせ

株式会社マインドシェア スポーツチーム

担当:大上

TEL:03-5232-6877(代表)

   03-5232-6880(スポーツチーム)

MAIL:oue-shi@mindshare.co.jp

HP:https://www.mindshare.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ