わずか1ヶ月で応募数1,028件、約1,500キャラ以上から公式キャラクター誕生

生搾りオレンジジュースの自動販売機を展開するIJOOZ株式会社(東京都港区六本木2-3-2)は、ブランド初となる公式キャラクター公募企画「IJOOZキャラクターコンテスト2025」において、厳正なる審査の結果、受賞作品を決定・発表いたしました。本コンテストでは、「IJOOZの未来を担うキャラクター」をテーマに、全国から多くの情熱とアイデアあふれる作品が寄せられました。どの作品も、IJOOZのブランドや世界観に対する深い理解と愛情を感じさせる力作ばかりで、社員一同、感動の連続でした。


募集サイトキービジュアル

ユーザーと共に創るブランド“共創マーケティング”

JOOZ(アイジュース)は、シンガポール発のAIoT企業として、ロボティクス技術を活かし「いつでも・どこでも・健康的でフレッシュな生搾りオレンジジュース」を提供しています。現在、世界34か国に展開し、日本では2023年に進出。全国1,700台以上の自動販売機を展開し、世界累計1億5千万杯以上の販売実績を記録するなど、急成長を続ける注目ブランドです。本コンテストは、そんなIJOOZの“これから”を共に創るパートナーとして、公式キャラクターのデザインを一般募集する共創プロジェクトとして開催。2025年5月1日~5月31日という短期間の募集期間ながら、全国から1,028件(一応募に複数キャラクターも)の応募が寄せられました。

特にX(旧Twitter)を中心にSNS上では、「#IJOOZキャラコンテスト」のハッシュタグを通じて、可愛らしく個性豊かなキャラクターたちの投稿が相次ぎ、多くの注目を集めました。各投稿作品への賞賛や応援の投稿などの声が多数寄せられ、ユーザーとブランドが一体となった共創型のキャンペーンとして、短期間ながら大きな反響を呼びました。


X投稿の引用:工藤 改(@aiueobaio5)

選ばれたキャラクターは今後ブランドの「顔」に

単なるPR施策ではなく、「ユーザーと共にブランドをつくる」ことを目指した今回の企画は、開始直後からSNSを中心に反響を呼び、企業キャラクター公募として異例の注目を集めました。応募作品の中には、世界観、ストーリー性、イラストの完成度など、プロ顔負けの作品も多数。全応募に目を通したIJOOZ社員や審査特別チーム一同、「愛にあふれたキャラクターたち」に心を打たれました。選ばれたキャラクターは、今後 公式キャラクターとして、商品・イベント・プロモーション等で活躍予定。ユーザーと一緒に育てていく存在として、大切にクリエイターと世界観やブランドを守りながら、多くの場面に登場していきます。

受賞作品のご紹介

受賞者および受賞作品は、以下の特設ページにて画像やコメント付きにてご紹介しております。

特設サイトはこちら:https://ijooz-japan-character-contest2025.hp.peraichi.com/

大賞

NIxxxRAニラ 様(https://x.com/nixxxra)




【デザインの理由】

キャラクター名 「ジュジュ」 オレンジの果汁と元気が溢れるようなイメージでデザインしました。 オレンジとマーライオンをモチーフにしています。 立髪は溢れる果汁。 耳はオレンジの果肉。 うるうるジューシーな瞳。 元気なほっぺ。 しっぽは尾鰭のようでハートにも見える形をしています。 みんなに愛されるキャラクターになりますように🙏 肉球は甘酸っぱいオレンジの香り。 コップ型ポーチはイベントで名札として機能します。

準優勝

鰹ノえぼシ 様(https://x.com/animallain


【デザインの理由】

シンガポールから生まれたオレンジジュースの企業「アイジューズ」という企業様のプロフィールを覗いた時にふと浮かんだものが、「ジューシーな果物の動物が暮らす園(ZOO)」と「その園の王様であるのがオレンジのライオン」という世界でした。 シンガポールといえばマーライオンが特に印象が強いです。そしてライオンというと「百獣の王」。 そしてオレンジジュースは昔からジュースの代表のひとつでもあります。この二つから百獣の王ならぬ、「百果汁の王」という2つ名が浮かび今回のデザインが完成しました。 アイジューズ様が様々な地方で搾りたてジュースを展開するように、オレンジジュースの王さまも皆の喉をさわやかに潤すため様々な地方を歩いてまわってくれたらなあ…という思いで、マーライオンではございますが足も付け足しました。

特別賞

れるぽんず 様(https://x.com/reruponzu




【デザインの理由】

豆知識2.、7.からIJOOZ様のテクノロジーで世界を支えていることが読み取れました。そこから近未来風の色でロボットのようなデザインにしました。また近年、田舎暮らしの自分でも身近になってきたと感じるIJOOZ自動販売機と、今後身近になると思われるお手伝いロボットが似ていると思い、ここからもデザインのヒントをもらいました。身近に”オレジー”がいてジュース作りのお手伝い、栄養摂取のお手伝い、近くにいてくれるだけで嬉しくなるようなキャラクターにしました。ライオンではなく猫にした理由も身近にいる動物にしたかったからです。大人から子供まで誰にでもおいしいオレンジジュースを配っている、笑顔が癒しのねこロボットです!

クリエイティブ賞

ころも 様(https://x.com/kumohane_mo




【デザインの理由】

いつも自販機を見つけるたびに、買っております。新鮮で買うたびに味が違う楽しさや、元気をくれるこのジュースが大好きで、その魅力を私の得意なイラストでお客様はもちろん、IJOOZに携わる人も応援したいと思ったのがキャラクターづくりの原点です。まず生まれたのが、元気いっぱいの「オレジー」。そして、そっと寄り添う癒し担当として「しぼころ」が加わりました。オレジーは見た人の心を元気にし、「がんばるあなた」を勇気付ける小さな応援団です。しぼころはジュース容器の体にオレンジの耳、ころんとした見た目で、まるで“出来たて”そのものを表現しております。オレンジのやさしさと元気を、日常に届けできたらうれしいです。

入賞



まちお 様

https://x.com/maciomoci



いおり 様

https://www.tiktok.com/@i____o____r____i



めっきゃる 様

https://x.com/MEKKYARU824



ぶろ 様

https://x.com/blocktw



はみだしみゆき 様

https://x.com/hamidashimiyuki



しりゅ 様

https://x.com/shiryu0308



Nana 様

https://x.com/HarebiyoriNana



S.K 様


まかろんぽふぃん 様

https://x.com/MacaronPoffin



POTOPA(ぽとぱ) 様

https://x.com/p_top_a

キャラクターコンテスト概要

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ