最大300万円の助成と神戸市での実証実験を支援

 神戸市では、持続可能で住みよいまちの実現を目指し、革新的なビジネスやテクノロジーを通じて社会課題の解決に取り組むスタートアップの支援を行ってきました。

 その一環として、この度、公益財団法人Soilと連携し、社会課題解決に向けた助成プログラム「Soil x Kobe」を開始することを発表します。本プログラムは、社会的意義のある活動を行っている団体や個人を対象に、最大300万円の資金助成に加え、実証実験(PoC)を実施するための連携先を紹介し、さらなる活動の拡大を支援することを目的としています。



1. プログラム概要

●プログラムの特徴(1)資金助成

本プログラムでは、1団体あたり最大300万円の助成金を5団体に提供し、総額1500万円の助成を行います。助成金は、本プログラムにご賛同いただいた、地域にもゆかりのある起業家の皆さまからのご寄付をいただき、助成原資とします。

<賛同起業家一覧(50音順)>

・佐渡島 隆平氏 セーフィー株式会社 代表取締役社長CEO

(兵庫県出身、兵庫県の中学校・高校を卒業後、神戸市の大学を卒業)

・辻 庸介氏 株式会社マネーフォワード 代表取締役社長 グループCEO 

(兵庫県の中学校・高校を卒業)

・久田 哲史氏 公益財団法人Soil 代表理事

●プログラムの特徴(2)実証実験(PoC)の支援

本プログラムの採択団体には、「PoCの実施パートナーとなりうる連携先」をご紹介します(※)。連携先は、企業・自治体・学校や研究機関・金融機関や医療福祉施設など、採択団体の希望に応じて柔軟にアレンジいたします。

※なお、PoCの実施は連携先との調整状況に依存するため、必ずしも確約できるものではありません。

2. 募集概要

(1)対象

・事業を通じ、社会課題解決に取り組む個人・団体

・当該団体の法人格の有無や種類は不問

※応募要件に団体・個人の所在地はございませんので、神戸市に限らず全国からご応募頂けます。

(2)採択団体数

5件

(3)募集期間

2025年2月4日(火曜)~3月12日(水曜)

(4)応募方法

下記WEBサイトより必要事項を入力して申込。

https://soil-foundation.org/programs/soil_x_kobe

(5)選考方法

書類選考、二次選考(面接等)を経て決定。

3. 主催等

主催:神戸市、公益財団法人Soil

【主催機関の紹介】

■神戸市

スタートアップから生み出される新しいアイデアやテクノロジーで、未来の生活を豊かにする街「Life-Tech KOBE」をビジョンに掲げ、スタートアップエコシステムの構築を目指し、産官学連携のもと包括的なスタートアップ支援を実施しています。

URL:https://life-techkobe.smartkobe-portal.com/

■公益財団法人Soil

Soilは、”非営利スタートアップ”の支援を行う財団です。

社会課題解決を目指す団体に対して、資金助成や成長支援を提供しています。

これまでのプログラムを通じ、幅広い分野で多くの団体に支援を行い、持続可能な社会的インパクトの創出を目指してきました。今回のプログラムもその一環として、社会貢献活動のさらなる促進を目指しています。これまでの活動で、45の団体、個人に対して、総額約1.4億円の寄付を行いました。

URL:https://soil-foundation.org

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ