ヨーロッパ最大級のクルーズ会社、MSCクルーズの13隻目にあたる新造船MSCメラビリアが2017年6月に誕生。イタリア、マルタ、スペイン、フランスと地中海をめぐる7泊8日のクルーズの旅を提供しています。
さて前回に引き続き、今日は2番目の寄港地ポルトガルの首都、リスボンに到着しました。坂道だらけで起伏にとんだ地形のリスボンは、「7つの丘の街」とも呼ばれています。
Day #04
アズレージョを眺めながら
リスボンの町を散策
アズレージョ(タイル)が陽光に映えるリスボンの町並み。
小さな住宅にも古く美しいタイルが嵌めこまれています。
多くの乗客が下船して、静かになった船上でちょっとのんびりと朝食をとった後に、町の散策を。リスボンの町には、アズレージョと呼ばれるタイルが貼られた家が並んでいます。このアズレージョの模様が、家によってさまざまで、眺めていて飽きることがありません。
左:狭い坂道をいくトラム。フォトジェニックな風景のなかを走る28番の路線が観光客には人気です。右:28番のトラムに乗ると、壁に手が触れられるくらい窮屈なスポットも。
港から高台に向かうアルファマ地区は、18世紀の大震災の被害から逃れたため、昔のままの入り組んだ道が残るエリア。観光客にも人気の28番のトラムは、手を伸ばせば左右の壁に触れられるほど細い坂道を上ったり下ったり。
町の小さなレストランの壁には、ポルトガルの民族歌謡ファドに欠かせないポルトガル・ギターが描かれていました。
疲れたら、カフェでナタと呼ばれるカスタード・タルトを食べて一休みを。パリッとした食感の皮のなかの、こんがりと焦げたカスタードが散歩の疲れを癒やしてくれます。
左:本場ポルトガルのカスタード・タルト。右:アルファマ地区は、ちょうど聖アントニオ祭の最中で、一般の住宅の外にもさまざまな飾り付けがなされていました。
港の近くには、ファド博物館もあります。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=安田和代
- category
