~代々木公園で開催される「Pride Festival」にブースを初出展します~

 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)は、このたび、特定非営利活動法人東京レインボープライド(共同代表理事:佐藤ユウコ、山田なつみ)が主催する、アジア最大級のLGBTQ+関連イベント「Tokyo Pride 2025 Pride Festival & Pride Parade」に協賛し、6月7日(土)~6月8日(日)の2日間、代々木公園で開催される「Tokyo Pride 2025 Pride Festival」にブースを初出展します。

 当社は、DE&I推進により、社員一人ひとりが自分らしく働き続けることができる企業風土の醸成を目指し、さらには、東京に集う人々の活き活きとした生活に繋げていくべく、日々活動を行っています。今回、LGBTQ+への理解促進を通じて、東京メトロ沿線における地域・社会の活性化に貢献するためブースを出展します。同ブースでは、東京メトロオリジナルのチェキフォトブースでの撮影会をはじめ、「あなたを走らせるもの(原動力)は?」をテーマにシールにメッセージを記入し、パネルに貼っていただく企画等をご用意します。ぜひお立ち寄りください。



●イベント概要

「Tokyo Pride 2025 Pride Festival」とは、LGBTQ+コミュニティに関わる多様な人権課題の解決を目指すイベントであり、二日に渡って代々木公園イベント広場にて開催されるTokyo Prideの目玉の一つです。 会場には、LGBTQ+コミュニティの団体をはじめ、LGBTQ+コミュニティを応援する国内外の団体・NPO・飲食店・企業などがブースを出展し、つながる場を提供します。さらに野外ステージ(Pride Stage)では、ジェンダー・セクシュアリティ・ジャンルを超えたステージパフォーマンスが行われ、訪れる人々を魅了します。(https://pride.tokyo/festival/)

・イベント名称:Tokyo Pride 2025 Pride Festival

・日時:2025年6月7日(土)~6月8日(日) 11:00~18:00

・会場:代々木公園イベント広場&野外ステージ

               東京メトロのブースコンテンツ 詳細



1. 東京メトロオリジナル「チェキ撮影」東京メトロオリジナルのチェキフォトブースにて、チェキカメラを用いた撮影を行います。撮影したチェキは1組様あたり1枚プレゼントいたします。切符型フォトフロップスをはじめ、電車顔出しパネル等、多数のアイテムを用いて撮影することができます。


2. 「あなたを走らせるもの(原動力)は?」をテーマにメッセージ記入当社のグループ理念である「東京を走らせる力」にちなんで、「あなたを走らせるもの(原動力)は?」をテーマに、シールにメッセージを記入し、パネルに貼っていただく企画をご用意します。完成したパネルは、イベント終了後、プライド月間である6月の間、当日の来場が難しかった社員もイベントの様子を味わえるように、東京メトロ社内に展示します。


3. 東京メトロオリジナルノベルティの配布東京メトロのブースを体験いただいた方に、切符型のステッカー及びオリジナルウェットティッシュを配布いたします。切符型ステッカーについては、代々木公園内のブースだけでなく、最寄り駅の東京メトロ千代田線明治神宮前<原宿>駅及び代々木公園駅でもご自由にお持ち帰りいただけるようステッカーの入った箱を設置いたします。


4. DE&I推進に関する取組みの紹介東京メトロブースでは、当社のDE&I推進の取組みを紹介するボードを展示いたします。イベントで展示したボードは、イベント終了後に、プライド月間である6月の間、社員へ当社のDE&I推進に関する取組みを周知するため、東京メトロ社内に展示します。

(取組み参考)

当社は、2024年11月14日に、一般社団法人work with Prideが策定した、企業などの団体におけるLGBTQ+に関する取組評価指標「PRIDE指標2024」において、認定基準の5つの指標すべてを達成したことを示す最高評価の「ゴールド」を受賞しました。

(2024年11月20日付ニュースリリースhttps://www.tokyometro.jp/news/2024/219496.html

5. お問い合わせ先

東京メトロお客様センター https://www.tokyometro.jp/support/index.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ