出演する花形俳優を長年取材する演劇評論家による特別講演です。

 京都新聞トマト倶楽部は、春の南座で開催される 「三月花形歌舞伎」 に合わせ、特別イベント 「歌舞伎鑑賞サロン」 を開催します。



 春らんまんの南座で、次代の上方歌舞伎界を担う若手花形俳優が競演する「三月花形歌舞伎」が、3月2日(日)から23日(日)まで開催されます。

 京都新聞トマト倶楽部では、特別イベント「歌舞伎鑑賞サロン」と題し、今回の出演俳優を以前から取材してきた坂東亜矢子さんを講師に招く特別講演を開催します。

レストラン菊水(京都市東山区南座向かい)の特別ランチもセットにした、お得で盛りだくさんなプランです。

 トマト倶楽部会員でない方もご参加可能。出演俳優の魅力や本公演の見どころなどをたっぷりとお聞きいただき、三月花形歌舞伎をめいっぱい楽しんでください。



――POINT!

◆ 特別ランチ付き

<特別ランチメニュー> オードブル、ポタージュ、メインディッシュ、パン又はライス、デザート盛り合わせ、コーヒー又はティー

※食事制限があれば申し込み時にお知らせください。

◆ 質問コーナーもあります

◆ 観劇チケットをセット購入することも可能です

――開催概要

開催日:3月16日(日)

時 間:午前11時スタート(同10時30分開場)

場 所:レストラン菊水4階(南座向かい)

定 員:30人

講 師:坂東 亜矢子



坂東 亜矢子

演劇評論家。新聞、雑誌等に劇評やインタビューを執筆。片岡秀太郎の芸談本「上方のをんな 女方の歌舞伎譚」(アールズ出版)、片岡愛之助の自叙伝「愛之助日和」(光文社)の取材・構成を担当。

料 金:

1等席チケット付き 11,000円(税、サービス料込み)

講演とランチのみ   5,500円(税、サービス料込み)

◆ セット購入対象演目

  3月16日(日)午後の部(午後3時30分開演)

〈乍憚手引き口上〉

一、妹背山婦女庭訓

 -恋人を思う一途な恋心が胸を打つ

二、於染久松色讀販

 -五役早替りの演じ分けが見どころ!

――詳細と申し込み

以下サイトをご確認ください。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1417022

■お問い合わせ

京都新聞トマト倶楽部事務局

〒604-8567 京都市中京区烏丸通夷川上ル

075-241-6190(平日10:00―17:00)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ