![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61950/143/61950-143-db996c2e1c31e5b60545f4b75f99e5c2-1200x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
鎌倉インターナショナル株式会社(神奈川県鎌倉市、代表:四方健太郎、以下 鎌倉インテル)は2月24日(月・祝)、鎌倉エフエム放送株式会社(神奈川県鎌倉市、代表取締役社長:朝比奈 惠温、以下 鎌倉エフエム放送)とのコラボレーションで、アウトドア×防災体験イベント『もしかま2025』を『ゴールドクレストスタジアム鎌倉』(以下 クレスタ)で開催いたします。
クレスタは社会人サッカークラブ『鎌倉インターナショナルFC』(神奈川県1部所属)の本拠地で、1月25日にグランドオープンを迎えた施設。普段はサッカーを中心としたスポーツでの活用が主だが、地域に根差した活動を目指す鎌倉インテルと鎌倉エフエム放送の思いによって、地域防災イベントの開催が実現した。当日は、災害支援チームとのコラボレーションで先着300名に炊き出しを実施。また、誰もが安心して身体を動かすことのできる鎌倉市唯一の人工芝グラウンドを活かし、防災普及学生団体Genkaiとのコラボレーションで「もしかま防災運動会」を開催。参加者は6つのミッションのうち3つを達成すると、豪華景品が当たるガラポン抽選会に参加できる。
-----------
◼︎「もしかまプロジェクト」
「もしかまプロジェクト」とは、鎌倉の地域コミュニティーFMである鎌倉エフエム放送が旗振り役となり、「もしもにつよいかまくらをつくろう」を合言葉に、自助力向上と鎌倉の地域防災力強化を目的として結成されたプロジェクトチーム。鎌倉に拠点を構える各アウトドアブランドや、地域企業、町内自治会、行政などと連携し、防災スキルを楽しみながら学べるイベントの実施や、暮らしのなかで防災を実践できる方法を発信するFMラジオ番組の企画運営を行っています。
◼︎もしもにつよいわたしになる!アウトドア×防災体験イベント『もしかま2025』
◻テーマ:『知る、見る、歩く。』
◻開催日時:2025年2月22日(土)~24日(月・祝) 3日間
◻参加費:無料(一部 有料プログラムあり)
◻会場:MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉 / 浄智寺 / 鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉) / ゴールドクレストスタジアム鎌倉 ほか市内各所
◼︎鎌倉インテル×防災普及学生団体Genkai 炊き出し&もしかま防災運動会
◻日時:2025年2月24日(月・祝) 炊き出し12:00~15:00・防災運動会13:00~15:00
◻会場:ゴールドクレストスタジアム鎌倉(〒247-0061 神奈川県鎌倉市台3丁目8−43)
◻参加費:無料
◻内容:災害支援チームによる大規模炊き出しの実践、防災普及学生団体Genkaiによる防災運動会を実施します。防災運動会では6種類の防災体験から3つの体験をコンプリートすると、豪華景品が当たるガラポン抽選会に参加できます!
【鎌倉インターナショナルFC】 https://kamakura-inter.com
所在地:〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-12-10 湘南第5ビル4F NEKTON大船 #01
ホームグラウンド:〒247-0061 神奈川県鎌倉市台3-8-43 ゴールドクレストスタジアム鎌倉
代表:四方健太郎
鎌倉インターナショナルFC(通称:鎌倉インテル)は、世界のスポーツのなかで最も競技人口と観戦者数が多いサッカーを通じ、日本を国際化することを目指して2018年1月に設立しました。今季、神奈川県社会人サッカーリーグ1部で戦い、力をつけ、近い将来のJリーグ参入を見据えています。ビジョンは“CLUB WITHOUT BORDERS”。人種や宗教、性別、年齢など、あらゆるものに “BORDER(境界線)”をもたないサッカークラブを作り上げます。同時に海外で活躍する選手や人材を育成し、鎌倉発のグローバル人材を輩出していきます。