見た目がラーメンに似ている「サイミン」は、日系の人々が生み出したという素朴な麺。専門店に加えローカルの食堂には大抵あり、知れば知るほど飽きのこない魅力にハマる!
Dillingham Saimin
(ディリングハム・サイミン)
![コールドサイミン 9.25ドル。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/b/6/-/img_b61bc0db059091b252ed8519571363c3111759.jpg)
曾祖父の代から続くサイミン専門店(当時の名はBoulevard Saimin)で、定番のサイミン以外にツキミサイミン、オヤコサイミンなどアレンジ版も楽しい。
![エビの出汁がよく出た華やかな香りのサイミン 6.5ドル。他店と比べて麺が長め。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0aececd233f9a204c242a600f4dee8d774238.jpg)
なかでも暑い日に食べたくなるのがコールドサイミン。冷水でしめた細麺にスパム、なると、レタスがのったさっぱりとしたサイミンで、ポン酢とごまだれをかけて食べる。冷やし中華に似たほっとする味わい。
![](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/-/img_98e9d1eb768ec4af552dd38a1814dcbc151973.jpg)
Dillingham Saimin
(ディリングハム・サイミン)
所在地 1425 Dillingham Blvd. Honolulu
電話番号 808-841-7233
営業時間 9:00~21:00、日曜 ~16:00
定休日 無休
カード 可
サイミンって何?
1900年代に日系移民が発案したとされているサイミン。名前は「細麺」からきたといわれている。なるとや刻んだスパムがのり、見た目はラーメンに近いが味は少し違っており、エビ風味のやさしいスープが特徴。ローカルの食べ方を見てみると醤油で溶いたマスタードをちょい足ししながら好みの味に調整。ハンバーガーや串焼きと食べる人も多い。メニューには焼きそばのようなフライドサイミンもある。地元に密着し子どもから大人まで愛されているサイミン店を訪れると、温かい家族の風景にも出合える。
![](https://crea.ismcdn.jp/common/images/blank.gif)
ハワイで食べ比べたい サイミンBEST5
2018.07.04(水)
Photographs=Tamon Matsuzono
CREA 2018年7月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。