公立と私立で大きく変わる教育費の詳細は?

 なぜこんなに費用が違ってくるのか、もう少し具体的に数字を見ていきましょう。

 たとえば、公立の中学校に通った場合、教育費は月3万5000円(学校費用1万1000円+学校外費用2万4000円)であるのに対し、私立の中学校の場合、月10万6000円(学校費用8万3000円+学校外費用2万3000円)となります。同じく高校では、公立は月3万3000円(学校費用2万円+学校外費用1万3000円)に対し、私立は月7万7000円(学校費用5万7000円+学校外費用2万円)です。高校の授業料は公立高校授業料無償制・高等学校等就学支援金制度などの影響で平成20年度の調査と比べても少なくなっています(子どもの学習費調査 平成22年度)。

 大学に進学するなら、入学金に30万円程度、授業料は公立の場合で年60万円程度、私立の場合で年100万円程度かかります。子どもが高校3年生になるまでに大学費用の半分くらいは貯めておきたいですね。児童手当を全額貯めていくと子どもひとりにつき約200万円になります。最低でもそれくらいは貯めておきましょう。

 また、奨学金制度を利用するのも手です。教育費を借りる場合は自治体、日本学生支援機構、国の教育ローンなどを利用しましょう。早めに問い合わせと申請をすることがコツです。

日本学生支援機構(大学院、大学、高等専門学校などの奨学金を貸与)
URL www.jasso.go.jp/saiyou/index.html#gakusyu

国の教育ローン<教育一般貸付>(中学校卒業以上の教育施設を対象に貸付)
URL www.jfc.go.jp/k/kyouiku/ippan/index.html

 子どもひとりにかかる教育費はどんな教育を選択するかによって大きく変わってきます。子どもにできるだけいい教育を受けさせてあげたいというのが親心ですが、無理に教育費を捻出して生活費全体のバランスが崩れてしまっては本末転倒です。子どもの教育に選択肢を増やせるよう、独身時代やDINKS時代になるべく蓄えをつくっておき、余裕のある計画を立てていきたいですね。

花輪陽子 (はなわ ようこ)
ファイナンシャル・プランナー(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)。元外資系の投資銀行に勤務。リーマン・ショックの際に夫婦同時失業を経験しFPに転身。著書に『貯金ゼロ借金200万円! ダメダメOLが資産1500万円を作るまで』(小学館)、『夫婦で貯める1億円!』(ダイヤモンド社)、『「貧困女子」時代をかしこく生きる6つのレッスン』(角川書店)など。メディアへの出演も多く、現在のレギュラー番組に「ニコニコ生放送」「ニコニコ生活講座」(live.nicovideo.jp/a/nicosei)など。

『貯金ゼロ借金200万円! ダメダメOLが資産1500万円を作るまで』(小学館) amzn.to/l9GLuw
『夫婦で貯める1億円!』(ダイヤモンド社) amzn.to/13EooH5
『「貧困女子」時代をかしこく生きる6つのレッスン』(角川書店) amzn.to/WQ57gR
twitter twitter.com/#!/yokohanawa
オフィシャルサイト yokohanawa.com

Column

花輪陽子の「大人のマネー塾」

大人の女性なら知っておきたいマネーの知識を、普通のOLからファイナンシャル・プランナー(FP)になった、花輪さんが教えます!

2012.11.25(日)
text:Yoko Hanawa
photograph:Mami Yamada