サブカル評論家として知られる朝日新聞記者の太田啓之氏が断言! 「世間がジブリに対して『ナウシカ2』を求めている」と言えるのは何故か——。

映画「風の谷のナウシカ」公開40周年

 映画「風の谷のナウシカ」が公開40周年を迎えた3月11日、宮﨑駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」がアカデミー賞長編アニメーション映画賞を受賞した。受賞直後の記者会見で、「ナウシカっていうのはもう1回なにかやる可能性がありそうですか」と問われたスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「ナウシカをもう一度、その続きをやる気があるのかって……その機は逸しましたね」と話した。

 その一方で、鈴木氏は「君たちはどう生きるか」の受賞理由として、「要するに『時代性』っていうことですよね」「映画の基本は『なんで今のこの時代にこの作品が必要なのか』それをちゃんと考えるところ」とも発言している。この発言に引きつけて言えば「ナウシカ漫画版の映像化=ナウシカ2ほど時代性があり、世間がジブリに対して求めている企画は他にはない」と私自身は考えており、宮﨑監督と鈴木プロデューサーに対してもそう訴えたい気持ちでいっぱいだ。

 なぜ、時代は「ナウシカ2」を求めていると言えるのか。それを明らかにするために、まずは公開中の映画「デューン 砂の惑星PART2」と「ナウシカ」との結びつき、対比から話を始めたい。

「デューン」の原作小説は1965年刊。ひとつの異世界をまるごと新たに創造し、「人間にとって政治とは? 宗教とは?」という壮大なテーマに迫ろうとした。エコロジー(生態学)を初めて本格的に扱ったフィクションとしても知られ、SF史の中でも「古典中の古典」に挙げられる。原作小説に衝撃を受け、高校時代には巻末の膨大な用語集を暗記するほど読み込んだ私にとって、莫大な予算と人手を投じて原作の世界観の完璧な再現に挑んだ今回の映画は「ハリウッドとドゥニ・ヴィルヌーブ監督には足を向けて寝られない」と思わせるほどの極上のギフトだった。

2024.04.18(木)
文=太田啓之