何も持たなくても手軽にキャンプ体験「佐渡あてびキャンプ場」

 秋の外遊びを楽しむならやっぱりキャンプは外せません。島内には海辺や森など多彩なキャンプ場が各所にあり、オートキャンプができるスポットも。どの施設でも美しい景色やアクティビティなど、全身で佐渡を感じることができます。

 今回は山を満喫するため、スキー場の一角を活用した「佐渡あてびキャンプ場」へ。プライベートを重視した、5サイト限定のキャンプ場で、キャンプに欠かせないツールが含まれている快適なプランもあるので、アウトドアに不慣れな初心者にもおすすめです。

 スノーピークのテントや寝袋、BBQ道具、調理器具、食器といったキャンプに必要なものが揃う「手ぶらパック」や、テント設営から火起こしまで至れり尽くせりの「全部おまかせパック」も用意。簡易温水シャワーや足湯があるのも魅力的です。

 また、林間の美しいテラスは、香りがよい佐渡の木「あてび(ヒノキアスナロ)」で作られています。新潟県ではそのほとんどが佐渡に天然分布しているあてびの木は、北国の風雪に耐えるたくましい生命力を持ち、耐久性に優れているのが特長なのだそう。地面にもあてびや杉のチップが敷き詰められているため、爽やかな香りに包まれながら過ごすことができます。

 そして、キャンプといえば、バーベキュー。たっぷり買い込んだ佐渡のおいしい食材の出番です。基本的には焼くだけ、切るだけ、盛るだけ。満天の星の下、肉系おつまみにワインがあれば、カジュアルになりがちなアウトドア飯もちょっとリッチに。気分も高まります。

【DAY.2】

 お酒のおともとして用意していたベーコンやパテは、朝ごはんでも大活躍。

 ベーコンはブロックのままこんがりと焦げ目をつけて。ベーコンからは甘い脂が溢れてくるので、そのまま季節の野菜を一緒に焼いていただきましょう。

佐渡あてびキャンプ場

所在地 新潟県佐渡市金井新保丙2-18(平スキー場内)
主催 NPO法人サードフィールドさど(所在地 新潟県佐渡市貝塚581-1)
電話番号 070-4348-0880
持ち込みサイト 3,000円~
手ぶらパック 20,000円~
チェックイン15:00/チェックアウト10:00
(解放期間4月29日~10月31日)
https://tf-sado.com/activity/040201open

2023.11.18(土)
文=大嶋律子(giraffe)
写真=鈴木七絵