この記事の連載

 7日間で薬膳の基礎を学ぶ、短期集中連載「谷口ももよの“一日一薬膳”」。

 年齢を重ねると起こる、さまざまな身体の変化と上手に向き合っていくためにも、自分の身体と対話しながら、ゆるく薬膳をはじめませんか? 薬膳知識のはじめの一歩を、薬膳料理研究家・谷口ももよ先生に教わりました。


身体にとって大切なのは「肝」と「腎」

 とても重要なことを「かんじんかなめ」と言いますよね。これ、漢字で「肝腎要/肝心要」と書くんです。「肝(肝臓)」も「腎(腎臓)」も身体で一番重要なところ、というのが語源だそうです。

 女性は50歳前後で閉経を迎えると、ホルモンバランスが一気に崩れてしまいます。50代になった女性は肝臓と腎臓をしっかり補うことが元気でいる秘訣です。そのために食したいのが“赤いもの”。赤いものはとくに肝臓の働きを補ってくれるものが多いんです。それに対して黒い食材は主に腎臓の働きを補ってくれるんですね。

赤いものと黒いものが「肝」と「腎」を助ける

 言うまでもなく、赤は血の色です。美容のためにも体内に血がふんだんにあること、血が巡っていることが大切です。血が足りていなくて貧血気味だと肌はカサカサ、髪もパサパサ、爪も割れやすく、何より元気がなさそうな顔つきになってしまいます。血が巡っていないと「瘀血(おけつ)」といって、血はドロドロの状態になっています。これ、生理痛の原因や、シミの発生にも関係してくるんですね。

 また冷え性や疲れやすさも女性特有の悩みだと思いますが、大半がこの血流の悪さが原因です。血を作り、血を巡らせることを日々、心がけたいものです。

2023.11.16(木)
文=大滝美恵子
写真提供=谷口ももよ