六本木にラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」が誕生して4月25日で開業20周年。ホテル内では、20周年を祝うべく、さまざまなスペシャル限定メニューが登場する予定だ。

 超都心のラグジュアリーホテルが満を持して提案するのは、どれも驚きと夢見心地のおいしいもの。さあ、今から、どれを体験するか迷い始めよう!


メモリアルケーキも登場するアフタヌーンティー「Love on Voyage」

 ホテルのお楽しみのひとつといえば、アフタヌーンティー。「グランド ハイアット 東京」といえばブッフェスタイルなのが特徴で、もちろん、こちらでも20周年を祝う特別なアフタヌーンティーが登場する。この20年で世界の製菓大会で優勝・受賞を果たしたケーキが登場するというから食べ逃せない。

 4月10日(月)~5月9日(火)と5月10日(水)~6月11日(日)の2シーズンがあり、その、制覇したくなる内容をご紹介しよう。

 まずは、優勝・受賞を果たしたケーキはこちら。

●4月10日(月)~5月9日(火)

 第1シーズンに登場する受賞ケーキは「アンモナイト」。2022年、パリで行われた「ル・モンディアル・デ・ザール・シュクレ」で準優勝を果たしたケーキだ。ヘーゼルナッツのガナッシュとチョコレートをサンドしたレフィーユ・ショコラ。サクサクと香ばしい生地の中に濃厚なチョコレートが。

 「潮騒」は、2005年にリヨンで開かれた「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」で受賞。チョコレートとコーヒーが主役のムースで、ヘーゼルナッツをしのばせているほか、ジャワペッパー(黒こしょう)の香りがアクセントに。

 「太陽」の名を持つ華やかなケーキ「ソレイユ」。2012年にパリで開かれた「ル・モンディアル・デ・ザール・シュクレ」で優勝したケーキだ。トロピカルフルーツを複数合わせ、エキゾチックなジュレと、同様にフルーツをしのばせたフロマージュブランを重ねている。

●5月10日(水)~6月11日(日)

 2009年、「ワールドチョコレートマスターズ」で受賞した「モード」。ブラウニーとヌガー、アプリコットのコンポートを重ねたベースに、ヘーゼルナッツのビスキュイやチョコレートのムース、アプリコット風味のホワイトチョコレートを縦に。ひと口食べるごとに繊細な風味が広がる。

 「オレンジノワゼット」は、2004年にラスベガスで開かれた「ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ」で受賞したケーキ。オレンジ風のダコワーズ、オレンジのクリームをミルクチョコで包んでいます。オレンジの華やかな風味と、キャラメリゼしたヘーゼルナッツの香ばしくてパリッとした食感もお楽しみ。

 2012年「ル・モンディアル・デ・ザール・シュクレ」で優勝した愛らしいケーキは、サーカスのショーを彩る光=リュミエールをイメージ。ピスタチオグリーンとラズベリー、ラズベリー風味のチョコレートムースが重なる。なめらかな食感とサクサクのクランブル、果肉の入ったラズベリーのジュレなど多彩な味わいと食感。

 2シーズンを通して、シグネチャースイーツの「ストロベリーショートケーキ」や「クレームブリュレ」のほか、季節のベリーヌ(グラススイーツ)も毎日登場する。

 しょっぱいメニューのセイボリーは「フレンチ キッチン」で定番のメニューがずらり。ホテルで焼いたパンドミを卵液にひと晩漬け込んで焼く「フレンチトースト」など、ひと口サイズのラグジュアリーな品々が並ぶ。

 週末はグラスシャンパン付きでますますハッピー、早めの予約を!

Love on Voyage

提供期間 4月10日(月)~5月9日(火)、5月10日(水)~6月11日(日)
提供時間 15:00~17:00(最終入店15:30)
※平日は120分、土・日・祝90分制
料金 平日6,270円、土・日・祝7,920円(グラスシャンパン付き)
※別途サービス料15%がかかります。

【提供場所】フレンチ キッチン

所在地 東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 2F
電話番号 03-4333-8781
https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/french-kitchen-tokyo/

2023.03.25(土)
文=CREA編集部