大地 最終的な編集はプロデューサーと監督ですけど、私はいろんな演技を試してみます。現場で出るアイデアもありますし。それで、プロデューサーが吹き出しちゃってNGになったこともあります。

 有働 面白すぎてNG⁉︎ もったいない!

 大地 和尚篇でまさかあんな言い方をするとは! とか、車掌篇でもある演技を試みてみたら、プロデューサーの笑い声が入ってNGに。それ以来「絶対笑わないでくださいよ」と念押ししてから撮影をスタートしています。

 有働 収録のたびに(笑)。

 大地 そうなんです。だから撮影は集中して大体早く終わりますね。

 有働 大地さんにオーラと品があるからこそ、役とのギャップが面白いと思うんですけど。

 大地 オーラのことは自分ではよくわかりませんけど、あの女将……あの人、「みよこ」って言うんですよ。

 有働 ちゃんと名前がある。

 大地 あるんですよ(笑)。私としては、みよこの品性は絶対に守りたいと思ってやっています。

 有働 そこを大事に演じている。

 大地 そうですね。あと、やる以上は振り切る。

 有働 どれだけコミカルでも途中で恥じらったりはしないと。

 大地 そうする方が気持ち悪くなると思うんですよ。やる以上は、役に徹することを意識しています。

 有働 それで思い出したことが。NHKに入った時、先輩から「アナウンサーに大事なのは品性だ。後からは身につかない」と言われたんです。「どうすればいいねん」と、心の中でツッコんだんですけど。大地さんはここで品性が培われた、と思う経験はありますか。

 大地 なんですかねぇ。でも、多感な時期を宝塚で過ごしたのは大きいと思います。特に予科の1年間が一番大変で。予科ルームという小さな部屋に各自のロッカーがあって、そこで食事も着替えもするんですが、大声を出してはいけないんです。もちろん、大声で笑うのも。

 有働 なんと。笑うのがダメ?

 大地 隣の本科ルームに聞こえちゃうと、叱られるんです。だから休憩時間に私が面白いことを言ったりすると、みんなで「ロッカー、ロッカー」と言ってロッカーに顔を突っ込んで笑って。よけい響いちゃったりして。

 有働 たしかにそうなる。

 大地 宝塚は上下関係が厳しかったり、色々な規則があったり、大変なことも、もちろんありました。でもいろんな授業を受けて、泣いたり笑ったりしながら様々なことを学べて本当によかったと私は感謝しています。

「有働由美子のマイフェアパーソン」第51回・大地真央「男にお金貸したんですか⁉︎」全文は、「文藝春秋」2023年4月号と「文藝春秋 電子版」に掲載されています。

2023.03.20(月)
文=大地 真央,有働 由美子