卯(うさぎ)年

5月12日(水)〜6月9日(水)の運勢

 “和を以て尊しとなす”姿勢が開運のカギとなるとき。

 仕事運、恋愛運、金運運のいずれも上々で、嬉しい出来事にも恵まれることでしょう。

 ただし、好調なときほど一歩引いて控えめに。周囲との調和に気を遣うことが大切です。

 例えば、同意できない部分があったときには、頭ごなしに否定したりせず、歩み寄れるポイントを探るなど、ありったけの協調性を発揮して対処していってください。

 口数も少なめがベター。多くを語るより、多くの事を為す“不言実行”の精神で。

 そうすることで、あなたを引き立ててくれるキーパーソンが現れる可能性がぐっと高まります。

 何事も、周囲と協調しながら真摯に取り組めば、思いもよらぬ収穫が得られるとき。我の強さを自覚している人は“調和”を今期のテーマとしてみてください。

 恋愛面では、素敵なご縁に期待できそう。フリーの人は積極的に出会いを求めて吉。

 有望株は、未(ひつじ)、戌(いぬ)、亥(いのしし)年の人。

 注意したいのは、自転車を含む車の運転。

 そして人間関係。あなたの能力を高く買って重用してくれる人がいる一方、調子のいいことを言って近づき、陥れようとする人物も。

 特に用心したいのが、子(ねずみ)、辰(たつ)年の人。彼らとの金銭の貸し借りは厳禁です。

 健康面で注意したいのは、変形性関節症、中性脂肪の数値。

 この時期、相性がいいのは、未(ひつじ)、戌(いぬ)、亥(いのしし)年のひと。

 距離を置いたほうがいいのは、辰(たつ)、午(うま)、酉(とり)年の人。

 吉方位は、北と東。避けたほうがいいのは、南と西。

※次回更新日は6月7日(月)
» ほかの干支もチェック
» 悟明老師の世相占いもチェック

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

2021.05.09(日)
文=堀 由美子
イラスト=さじきまい