戌(いぬ)年

5月12日(水)〜6月9日(水)の運勢

 緻密さ、周到さが運を開くカギとなるとき。

 運気は上昇基調にあり、その波に乗っていく際に必要となるのが、細やかさです。

 綿密な計画と時間配分のもと、注意深く事を進める……そうすることで集中力が高まり、優れた成果がもたらされます。

 もちろん、各プロセスや作業自体も丁寧に、細やかに。

 大きなタスクであるほど、この方法が功を奏します。

 たとえうまくいかなくても、簡単に諦めてはいけません。そんなときはプランを練り直して再チャレンジを。

 最初は波に乗れていない気がしても、挑み続けていけば、運気は一気に好転します。それに伴う収入アップへの期待も大。

 心を尽くす姿勢は、人間関係や恋愛面でも有効です。

 元気のなさそうな同僚に「ひと息ついてください」とお茶を淹れたり、テンパっている人に「手伝いましょうか」と声をかけたり。

 意中のお相手やパートナーに対して「好きそうなものを見つけたから」と差し入れをしたり、「ちゃんと寝ている?」と健康を気遣ったり。

 そうした細やかな気遣いがいつも以上に相手の心に響き、2人の関係性をより良いものに変えていくことでしょう。

 注意したいのは、交通事故。自身がハンドルを握るときはもちろん、歩行時もボーッとしないこと。

 また、お金を“失いやすい”時期のようです。財布を落とす、安物をつかまされる、騙されるなどの可能性があるので、お金の管理はぬかりなく。

 健康面で注意したいのは、脳神経のトラブル、肺活量不足。忙しさから不規則な生活になりやすいので、健康管理も十分に。

 この時期、相性がいいのは、寅(とら)、卯(うさぎ)、午(うま)年。

 距離を置いたほうがいいのは、辰(たつ)、酉(とり)年の人。

 吉方位は、南と西。避けたほうがいいのは、北と東。

※次回更新日は6月7日(月)
» ほかの干支もチェック
» 悟明老師の世相占いもチェック

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

2021.05.09(日)
文=堀 由美子
イラスト=さじきまい