寅(とら)年

12月15日(火)〜1月12日(火)の運勢

 運気はぐっと上昇します。

 あなたのいる場所には晴れ間が広がり、さんさんと陽光が降り注ぐ……。そんなひと月となるでしょう。

 これからしばらくは、“結果が出せる”ときです。

 目標達成の後押しが得られる時期なので、挑戦したいことがある人は、迷わず着手を。

 嬉しいことに、結果を出すことで、ついてくるものも多数。

 資格取得などの学びなら、好待遇。仕事なら昇進や昇給……と収入アップが見込めるのはもちろん、信用や人脈など、お金では買えないものも得られる予感。

 そんなふうに飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進する人も出てくる時期ですが、ツイているからといって調子に乗らないことが肝要です。

 時節柄、穏やかな気持ちを維持しづらい今、同僚の活躍を妬ましく思う人がいてもおかしくありません。

 “お陰様で”という謙虚な気持ちを忘れず、欲張らないこと。

 また、善行を積むことも開運につながります。思わぬ人からの助けが得られやすくなるでしょう。

 運気は好調ですが、そのぶん活動量も増え、心身の疲れをためこみがち。

 特に、大きなプロジェクトを抱えている人、管理職的ポジションにある人が抱えるプレッシャーも相当なもの。

 せっかくの好運期、心労で倒れてしまわぬよう、しっかり休息することが大切です。

 無理をして頑張るよりも、休養をとって英気を養ってから取りかかったほうが運を活かせるとき。

 開運の秘訣は“よく働き、よく休む”。これを念頭において過ごしてください。

 また、わかりやすく感情を揺さぶる映画を見るのも、開運アクションに。映画館に出かけずとも、自宅でDVDや配信でOK。

 社会派作品で気づきを得るほか、お腹の底から笑うもよし、恐怖に震え上がるもよし。感動の涙は、存分に流して吉。

 健康面で注意したいのは、消化不良と中性脂肪値。多忙なときほど、食生活に気を使いましょう。

 この時期、相性がいいのは、午(うま)、戌(いぬ)、亥(いのしし)年。

 距離を置いたほうがいいのは、巳(へび)、申(さる)年の人。

 吉方位は、北と東。避けたほうがいいのは、南と西。

※次回更新日は1月12日(火)
» ほかの干支もチェック
» 悟明老師の世相占いもチェック

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

2020.12.12(土)
文=堀 由美子
イラスト=さじきまい