谷中がネコの町ならば、豪徳寺は「招き猫」の町。
井伊直弼のお墓がある豪徳寺は、1480年創建。
招き猫発祥の地といわれるお寺です。
どれだけ「招き猫の町」なのかをこの目で確認すべく、お散歩日和のうららかな日に、豪徳寺に向かった。
小田急線豪徳寺駅を降りると、さっそく招き猫像がお出迎え。

豪徳寺商店街をてくてく歩いていると、あちこちで招き猫の姿を見ることができる。



サイズは違えど、ほとんどのお店に招き猫があるといっても過言ではなさそうだ。
さすが招き猫の町だけに、ネコモチーフやネコグッズも目につく。


きょろきょろしながら10分ほど歩くと、豪徳寺が見えてきた。

天気がよくて気持ちいい。
2013.02.22(金)