雞(とり)年

11月26日(火)~12月25日(水)の運勢

 努力や頑張りが報われにくかった時期が終わり、運気は徐々に好転していきます。

 ただし、いまはまだ絶好調というわけではなく、労力に対するリターンは70〜75%といったところ。

 ところが、負けず嫌いな性格とあって、それでは満足できず、ついつい100%を求めて無理をしがち。

 ですが、実力を余すところなく発揮できるのは、もう少し先のこと。ここで心身のバランスを崩しては意味がありません。いまは、そこそこの成果でよしとする姿勢が大切なようです。

 そう言われても、キャパオーバーまでもがいてしまう人も出てきそう。

 “こんなはずでは……”と思ったときには、周囲の助けを借りましょう。信頼できる人物からのアイデアやサポートを得ることで、納得のいく結果に近づけられるでしょう。

 チカラになってくれるのは、牛(うし)、龍(たつ)、蛇(へび)年の人。特に仕事関係で頼りになります。

 この時期、あまり相性が良くないのは、兔(うさぎ)、雞(とり)年。

 さらに気をつけたいのが、疲れてくると怒りの沸点が低くなり、けんかっ早くなる点。特に、恋人やパートナーなど身近な人に当たってしまいそう。

 上司への反抗心が高まったり、同僚にカチンとくることがあっても、ぐっと堪えることが肝要。

 やっと迎えた上昇期、せっかくの運気をくれぐれも台無しにしないよう。

 気分が晴れないときは、美味しいものを食べてとろけましょう。その幸福感が明日への活力に変わるはず。

 支援者に出会いやすいのは北と西。東と南方面では、事故や詐欺に注意して。

※台湾の占いは旧暦が基本。旧暦と西暦で干支が変わる人もいますが、ここでは西暦での干支でみられるように占っています。

2019.11.21(木)
文=堀 由美子
イラスト=さじきまい