羽田空港からわずか55分で降り立てる離島、八丈島。「東京からいちばん近い南国」ともいわれるこの島では、一日中眺めていても見飽きることのない海、山、空の絶景と、五体五感で満喫できる、大自然の空気が待っている。
太陽、潮風、波の音
カラダも心も、深呼吸

忙しい毎日に疲れ、街を離れて大自然に包まれたくなることが誰にでもあるもの。そんな時、ぜひ訪れたい場所がある。東京の離島、八丈島だ。
何しろ八丈島へは、羽田空港から飛行機でわずか55分。「もう着いたの?」というほどの時間で、東京からいちばん近い南国へと降り立てる。そこに待つのは、どこまでも広がる海と空と、二つの火山が生み出した絶景。ジャングルのような亜熱帯の林に滝が流れ落ち、眼下に海を見下ろす温泉があり、八丈富士の牧場では牛たちがのどかに草を食む。そして、夜ともなれば無数の星が天を覆う。

もちろん、景色を楽しむだけではもったいない! 八丈島の魅力は、その大自然を体感できるアクティビティが豊富に揃っていること。八丈富士や三原山には半日でトレッキングできる手軽なコースがあるし、夏にかけてはシュノーケリングで海の生き物を観察するのもいい。また、女性におすすめなのが、海岸や滝のそばでヒーリングヨガを体験できるヨガコース。自然の空気を深く呼吸しながら心身のバランスを整えれば、いつしか日々の澱も消え去っているのに気づくだろう。


八丈島の他にも、近くは大島、遠くは小笠原の父島・母島と、東京には魅力あふれる離島がたくさんある。次はどの島でエナジー補給しようかな……。帰りの機内では、そんな旅のプランが芽生え始めているはずだ。



所在地 東京都八丈島八丈町大賀郷
電話番号 04996-2-0399
http://yuko.8jyo.info/
裏見ヶ滝
所在地 東京都八丈島八丈町中之郷
電話番号 04996-2-1125(八丈町産業観光課)
ふれあい牧場
所在地 東京都八丈島八丈町大賀郷5627-1
電話番号 04996-2-1125(八丈町産業観光課)
末吉温泉「みはらしの湯」
所在地 東京都八丈島八丈町末吉581-1
電話番号 04996-8-1933
八丈島ジャージーカフェ
所在地 東京都八丈島八丈町大賀郷2370-1
電話番号 04996-2-5922
https://www.hachijo-milk.co.jp/
2018.06.11(月)
Text=Yuko Harigae(Giraffe)
Photographs=Atsushi Hashimoto
CREA 2018年6月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。