世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。
第184回は、たかせ藍沙さんがあのエアラインの機上の美食に迫ります。
機内なのにアラカルトメニューが充実!

KLMオランダ航空ビジネスクラスの機内食が新しくなった。2018年3月26日(月)から成田発アムステルダム行きKL862便で提供が始まり、関空発KL868便は7月2日(月)からとなる。都内でプレス発表&試食会があった。

新サービスの名称は、「Anytime for youーお好きな時に」。メニューのチョイスが広がっただけでなく、その名の通り、いつでも注文することができる。しかも、まるで普通のレストランのように、メニューのなかからアラカルトで選ぶことができるのだ。
新サービスでは、レストラン並みの盛り付け、より上質な食事、好みのタイミングで、という、利用する側にとってはなんとも嬉しい内容。ワールドビジネスクラス機内プロダクトサービス担当ディレクターのマルティーヌ・ファン・ストルン氏によると、多数の顧客の意見や要望が反映されているという。
「Anytime for youーお好きな時に」では、カートが機内を巡る回数を減らし、レストランのように注文を受けてから盛り付け、1食ずつ運ぶというスタイル。選ばれた客室乗務員たちが、さらに特別なトレーニングを経てから、34席に対し3人乗務する。


メニューは、料理8種類とデザート2種類で、オーソドックスなコース、離陸直後のクイックミールサービスのほかに、常時5種類のチョイスを用意。夏期と冬期で内容を変える。
既に提供が始まっている成田便の2018年10月28日(日)までのメニューは、パルマ産生ハム入りイタリアンサラダ、和風弁当、チーズバーガー、野菜のヘルシー丼、デザートディッシュ。2018年10月29日(月)~2019年3月24日(日)は、とんかつ、和風弁当、シーザーチキンサラダ、ベジタリアンクラブサンドイッチ、デザートディッシュを予定している。

テーブルウェアは、世界的に有名なオランダ人デザイナー、マルセル・ワンダース氏によるデザイン。白地に鮮やかなブルーの図柄が特徴だ。

右:到着直前にサービスされるグッバイドリンク。キウイ、野菜などを使った爽やかなジュースで、長時間のフライトの疲れを癒してくれる。
2018.06.03(日)
文・撮影=たかせ藍沙