「劣化論争」のユ・ウ・ウ・ツ

沢田研二。愛称ジュリー。
言わずもがな、「ダーリング」「カサブランカ・ダンディ」など大ヒットを飛ばしまくり、1970年代から80年代にかけて一世を風靡した歌手であり美の化身である。
そして今彼は、数十年の空を超え時を超え、再び世間の熱い注目を集め始めている。かくいう私も彼に心を奪われた一人!
ある気だるい昼下がり、目に飛び込んできた沢田研二デビュー50周年ツアーが華々しく開幕したという記事。私のハートは、その写真を見て完全にストップモーションしてしまった。
そこには昔の壊れそうな美しさとは違う、タイガーのように力強い彼がいた。
嗚呼、最高にステキなハゲ&ヒゲのコンビネーション! 白髪の交じり具合も絶妙ッ。加えていい具合に出た腹が相乗効果を生み、そんじょそこらの若者には絶対出せない貫禄を醸し出している。私の好みドストライク!!

が、現在の彼の姿に対し「劣化」というコメントも少なからず踊っている。最近の劣化指摘文化は本当に困った困ったこまどり姉妹である。
太ったから劣化。シワが増えたから劣化。髪が減ったから劣化……。いやいや、それはちょっと待ったりーなチッチョリーナと言いたい。
確かに若かりし頃の彼の美しさと色気は異常。まさに麗人という表現がぴったりであった。しかし誰でも年取りゃ髪も抜けるし白髪も交じる。贅肉だって落ちにくくなるものだ。そもそもジュリーの持ち味は「退廃の美」。健康的な姿を求めるなど野暮の極み。
バーボンの代わりにプロテインドリンクを抱き、結果にコミットするジュリーを見たいか? 私はいらん! 体脂肪率に一喜一憂するジュリーなんて嫌だあぁ!!
時の過ぎゆくままにその身をまかせ贅肉も皺も堂々と晒す。そんな魂のストリッパーな今の彼の状態は、キャラ的に正しいのである!
2017.08.28(月)
文=田中 稲
写真=文藝春秋