コーヒー、本、音楽が、自然に日常に溶け込んでいる鎌倉。そんな町をよく知る地元在住のライター・赤澤かおりさんにお気に入りのスポットを伺いました。
» 第2回 コーヒーとプリン「café RONDINO」
» 第3回 ほったらかし感が心地いい「woof curry」
» 第4回 モカエクレアLOVE!「ベルグフェルド」
» 第5回 素敵な本がいっぱい「books moblo」
» 第6回 近所のオアシス「ミルコーヒー&スタンド」
定番パフェも季節のパフェもおすすめ
◆café vivement dimanche
(カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ)

1994年のオープン以来、スペシャルティコーヒーと心地いい音楽でもてなしてくれる店主の堀内隆志さん。7年前には自家焙煎を始め、中深・深煎りのほかに中煎りも加わり、気分や料理に合わせて選ぶ楽しみが広がった。



「定番パフェも季節のパフェも好き。生クリームたっぷりのワッフルもコーヒーに合います」(赤澤さん)

●interview
堀内隆志さん[オーナー]
「鎌倉とコーヒー」
鎌倉は観光地であり、穏やかな暮らしも根付いている土地。だからこそ、観光客にも地元の人にも「いい時間だった」と思ってもらえる場所にしたくて、自家焙煎を始めました。コーヒーは常時15種前後で1杯550円。おかわりは300円なので、好みのコーヒーを見つけて、豊かな時間を過ごしてもらえたらうれしいです。
café vivement dimanche
所在地 神奈川県鎌倉市小町2-1-5
電話番号 0467-23-9952
営業時間 8:00~19:00(L.O. 18:30)
定休日 水、木曜
席数 32席
http://cvdois.exblog.jp/

●今回、お話を伺ったのは……
赤澤かおり(あかざわ かおり)さん
ライター。鎌倉在住。料理と旅を中心に執筆・編集を行う。ハワイ関連の著書も多数。近著に『鎌倉 のんで、たべる。』(朝日新聞出版)や『本棚の本』(アノニマ・スタジオ、9月末頃発売予定)。
※鎌倉在住ミュージシャンの小川コータ&とまそんのふたりが、CREA9月号で紹介したスポットを巡る街歩きツアーを9月上旬に開催予定!
» 詳細はこちら

鎌倉さんぽ
本と音楽とコーヒーが似合う町へ
2017.08.13(日)
Text=Chiaki Tanabe(Choki!)
Photographs=Wataru Sato、Ichisei Hiramatsu
CREA 2017年9月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。