この記事の連載

 1981年、尾山台に誕生したオーボンヴュータン。以来、実に40年以上にわたり、伝統的なフランス菓子を作りつづけています。

 唯一無二のおいしさと、ひとつひとつのお菓子が持つストーリー。79歳の今日も元気に厨房に立つ河田勝彦シェフが語るフランス伝統の焼き菓子のおいしさとは?

 【毎日オーボンヴュータン】でお会いしましょう!


#24 タルト・ポム・アブリコ・キャラメリゼ(TARTE POMME ABRICO CARAMELISEE)

 香ばしくて甘みのあるタルト生地の中に詰められているのは、リンゴとアプリコットのキャラメリゼ。

 砂糖を鍋に入れてキャラメルになるまで熱し、フレッシュなリンゴとアプリコットを加えてさっと火を入れているので、やわらかさの中にもリンゴはシャキシャキ、アプリコットはやわらかな歯触りが感じられ、果実感たっぷり。

 歯を立てると、表面を覆うサクッ、ホロッ、ふわんとしたダックワーズの下に閉じ込められていた果実の香りがあふれ出し、しみじみとしたおいしさが広がります。

» 毎日オーボンヴュータンの写真全て見る

河田勝彦(かわた かつひこ)さん

1944年東京生まれ。まだ菓子職人がフランスに渡ることが少なかった時代に、8年間フランス各地で修業を積む。1981年に「オーボンヴュータン」を開店。古き良きフランスの伝統を貫き、骨太な菓子で日本のフランス菓子界を牽引し続ける存在だ。

AU BON VIEUX TEMP(オーボンヴュータン)

所在地 東京都世田谷区等々力2-1-3
電話番号 03-3703-8428
営業時間 10:00~17:00
定休日 火・水曜
https://aubonvieuxtemps.jp/

※ラインナップ、価格等は2022年取材当時のものです。

次の話を読む【毎日オーボンヴュータン #25】 シェフの伝統菓子への情熱に火をつけた 「カヌレ・ド・ジロンド」

← この連載をはじめから読む

2023.08.07(月)
文=瀬戸理恵子
撮影=合田昌弘