さわやかなレモンの酸味を日々のおかずやおつまみにも生かしてみませんか? いつもの料理にレモンを少し加えるだけで、キリッと味が引き締まり、さっぱりとした味に変化します。

 料理家のこてらみやさんの著書『レモンの料理とお菓子 さわやかがあふれるレシピと仕込みもの73』から、すぐに作れる簡単レモンレシピを紹介します。レモン好きなら必ずハマることうけあいです。


レモングリーンソースのタブレ

■材料(2~3人分)

・レモン:1/2個
・イタリアンパセリの葉:20g
・玉ねぎ:1/4個
・塩:適量
・にんにく(すりおろし):少々
・オリーブオイル:1/4カップ

[A]
・クスクス(乾燥):大さじ3
・塩:ひとつまみ
・オリーブオイル:小さじ1
・熱湯:大さじ3

・きゅうり:2本
・ミニトマト:10個
・塩、こしょう:各少々

■作り方

(1) レモングリーンソースを作る。レモンは黄色い皮の部分だけをすりおろし、果汁を搾る。 

(2) イタリアンパセリの葉と玉ねぎはそれぞれみじん切りにする。玉ねぎに塩小さじ1/2をまぶして5分おき、水分を絞る。 

(3) ボウルに(1)のレモンの皮と果汁、(2)、にんにく、塩小さじ1、オリーブオイルを入れて混ぜれば、レモングリーンソースの完成。ここからタブれ用に1/4カップ分取り分ける。
⇒残りは清潔なびんに入れて冷蔵保存する。10日ほど日もちするが徐々 に茶色っぽくなるので早めに食べる。卵料理にかけたり、肉、魚料理やゆでたじゃがいもにかけてもおいしい。パスタソースにしても。 

(4) 耐熱容器に[A]を入れてスプーンで混ぜ、ラップをかけて600Wの電子レンジに30秒かけ、そのまま5分ほど蒸らす。ラップを取って全体をパラパラにほぐし、粗熱をとる。 

(5) きゅうりは5ミリ厚さのいちょう切り、ミニトマトはへたを取 って縦4等分に切る。 

(6) ボウルに(4)と(5)を入れ、取り分けた(3)を加えて混ぜ合わせ、塩、 こしょうで味をととのえる。冷蔵庫で30分ほど冷やして味を なじませる。 

 世界最小のパスタといわれるクスクスは熱湯をかけてレンチンするだけで食べられるので、忙しい日に重宝します。

豚しゃぶレモンにゅうめん

■材料(2人分)

・豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用):100g
・青ねぎ(九条ねぎなど):1本
・そうめん:3束(150g)

[めんつゆ]
・昆布とかつお節のだし:3と1/2カップ
・薄口しょうゆ:大さじ2
・酒:大さじ2
・みりん:大さじ1

・レモン(薄い輪切り):10枚
・粗挽き黒こしょう:適量

■作り方

(1) 豚肉は食べやすい長さに切る。青ねぎは3ミリ幅の斜め切りにする。

(2) 鍋に湯をたっぷり沸かし、そうめんを袋のゆで時間どおりにゆでる。

(3) 別の鍋にめんつゆの材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら豚肉を入れて火を通す。

(4) 温めた器に湯をきった(2)を盛り、レモン、(3)の豚肉、青ねぎをのせ、(3)のつゆをはり、こしょうをふる。

 レモンを入れることで、豚バラの脂が軽やかになります。だし汁に爽やかな酸味が加わり、さっぱりとした味わいに。

レモンの料理とお菓子 さわやかがあふれるレシピと仕込みもの73

定価 1,980円(税込)
山と溪谷社
» この書籍を購入する(Amazonへリンク)

2023.03.29(水)
料理=こてらみや
撮影=キッチンミノル
スタイリング=久保田朋子