2022年8月27日(土)17:18に、月は新月となります。

 約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡る月は、乙女座に入座しています。

 この時期に、どんな風に過ごすのがよいか、西洋占星術研究家の岡本翔子先生がアドバイスしてくれます。

今の自分の改善点を示してくれる

 8月もあとわずか。まだまだ暑さは続きますが、体は休養を求めています。

 乙女座の新月には、心と身体のバランスを絶妙にコントロールする力があります。

 ダイエットや秋メイクの研究、オーガニック食材を使って体内から美しくなるための料理などを始めるのもおすすめです。

 また、目的を遂行するための実務能力を身につけるにも、乙女座の新月は有効。

 この新月には物事がどのように機能しているかをチェックする力があるので、現在、自分の置かれている状況を改善するには何をすればいいのか、具体的な方法を指し示してくれます。

 さらに、実務的な作業をこなす能力も高まるので、スムーズに進んでいない仕事の手順や部屋の整理整頓、スケジュールの組み立て方を見直す絶好のチャンスです。

 この日は乙女座の新月に対し、双子座の火星がスクエア(90度)を形成。

 自分の中にある「怒り」を収める方法を学ぶ、よい機会でもあります。

 ヨガや瞑想なども、心を鎮めるのに一役買ってくれそうです。

〈『MOONBOOK 2022』(MdN)より〉

★岡本翔子の新刊「完全版 心理占星学入門」(電子書籍)が好評発売中!
ユング心理学と西洋占星術をベースに、あなたを幸せへと導く秘密が書かれた一冊。

» 購入する(Amazonへリンク)


★岡本翔子の新刊「月の心理占星学」好評発売中!
月星座から見る、あなたの心の軌跡。月の占星術の決定版。

» 購入する(Amazonへリンク)

岡本翔子 (おかもと しょうこ)

占星術家。ロンドンにある英国占星術協会で心理学をベースにした占星術を学ぶ。CREAでは創刊号から星占いを担当。月に関する著作・翻訳も多く、月の満ち欠けを記した手帳『MOONBOOK』は、17年続くロングセラーに。モロッコへの造詣が深く、砂漠で月や星を眺めるのがライフワーク。月と美容、ボディケア、料理などを絡めた記事も好評を博している。

公式サイト http://okamotoshoko.com
公式ブログ http://ameblo.jp/okamotoshoko
Facebook http://on.fb.me/1mBVz6m