この記事の連載
【3月】のっけて、食べる #1
【3月】のっけて、食べる #2
【3月】のっけて、食べる #3
【3月】のっけて、食べる #4
【3月】のっけて、食べる #5
【3月】のっけて、食べる #6
【3月】のっけて、食べる #7
【3月】のっけて、食べる #8
【3月】のっけて、食べる #9
【3月】のっけて、食べる #10
【3月】のっけて、食べる #11
【3月】のっけて、食べる #12
【3月】のっけて、食べる #13
【3月】のっけて、食べる #14
【3月】のっけて、食べる #15
【3月】のっけて、食べる #16
【3月】のっけて、食べる #17
【3月】のっけて、食べる #18
【3月】のっけて、食べる #19
【3月】のっけて、食べる #20
【3月】のっけて、食べる #21
【3月】のっけて、食べる #22
【3月】のっけて、食べる #23
【3月】のっけて、食べる #24
【3月】のっけて、食べる #25
【3月】のっけて、食べる #26
【3月】のっけて、食べる #27
【3月】のっけて、食べる #28
【3月】のっけて、食べる #29
【3月】のっけて、食べる #30
【3月】のっけて、食べる #31

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
vol.259 鶏団子がゆ

鶏団子と一緒にごはんを煮てしまうレシピです。ほんのりやさしい塩味、朝にあるとうれしい一品ですよ。
■材料(1人分)
団子用
・鶏ひき肉(もも):150g
・塩:小さじ1/4
・おろししょうが:小さじ1/4
・酒:大さじ1
・片栗粉:小さじ1
おかゆ用
・ごはん:1/2膳分
・水:400ml
・酒:大さじ1
・塩:小さじ1/4
・パクチー、刻み青ねぎ:お好みで
■作り方
(1) ボウルなどに鶏ひき肉、塩、おろししょうがを入れてよく混ぜ合わせる。そこに酒、片栗粉も加えてさらに練ってから、ひと口大の団子状にする。
(2) 鍋に(1)、ごはん、水を入れて7分間中火で煮る。最後に塩を加えてひと混ぜする。刻んだパクチー、青ねぎを散らす。
フライドオニオンを散らしてもおいしい。

Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.03.30(木)
文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔