◆長野県

白馬村の秋景色

 日本アルプスの山間部に位置する白馬村は、充実したアクティビティや観光スポットが楽しめる国内有数の山岳リゾート。四季折々には大自然の異なる表情を望め、秋には北アルプスが「冠雪の白色」「紅葉の赤色」「針葉樹の緑色」の美しい三段紅葉に彩られる。

「白馬は11月11日に公開の映画『土を喰らう十二ヵ月』の舞台となった場所で、北アルプスに雪が積もり、山肌が紅葉のグラデーションで染まると、素晴らしい三段紅葉が眺められます。

 この美しい紅葉を見ながら温泉に入ったり、地酒や地の物を使った食事を味わったりするのもおすすめです。おしゃれなカフェや宿泊施設もたくさんあるので ぜひ秋の旬を楽しんでいただきたいです」(長野県観光機構 藤川さん)

※見ごろの時期:10月上旬~

白馬村の秋景色(はくばむらのあきげしき)

所在地 長野県北安曇郡白馬村

» 長野県のその他の絶景&風物詩を見る


◆山梨県

鈴なりの甲州ぶどう

 「甲州」は、日本を代表する固有品種。800年以上前に山梨県で発見されたとされる品種で、明治時代、本格的にワイン作りが始められてから、主に白ワインの原料となっている。

 現在、甲州市勝沼町には多くのワイナリーや農園があり、甲州ぶどうをはじめとする多種のぶどうが栽培されているため、旬の時期には豊富に実をつけた房がぶどう棚いっぱいに広がる、秋色の光景を望むことができる。

 また、10月中旬頃にはぶどうの葉が紅葉し、ぶどう棚を黄色や赤色などに染め上げる。

「山梨県はぶどうの生産量が日本一! ワインの原料にもなる甲州ぶどうの収穫が、秋に最盛期を迎えます。

 鈴なりに実をつけたぶどうが連なる様子は、山梨県の秋の風物詩です」(やまなし観光推進機構)

※見ごろの時期:10月頃

鈴なりの甲州ぶどう(すずなりのこうしゅうぶどう)

所在地 山梨県甲州市勝沼町

» 山梨県のその他の絶景&風物詩を見る


◆福井県

一乗谷朝倉氏遺跡

 一乗谷朝倉氏遺跡は、103年以上にわたって戦国大名朝倉氏が統治していた城下町の遺跡。戦国時代の町並みが完全に近い姿で発掘・復元されており、武家屋敷や寺院、豪壮華麗な庭園などが、かつての繁栄を感じさせる。

「『国の特別史跡』『特別名勝』『重要文化財』の三重指定を受けた、全国でも6例しかない貴重な城下町跡です。遺跡内には数多くの庭園が残されており、美しい紅葉を眺めることができます。

 また、2022年10月1日に『一乗谷朝倉氏遺跡博物館』がオープンしました! 遺跡の紅葉と一緒にお楽しみください」(福井県公式観光サイト「ふくいドットコム」担当者)

※見ごろの時期:11月

一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき)

所在地 福井市安波賀中島町8-10
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1002.html

» 福井県のその他の絶景&風物詩を見る

2022.10.14(金)
文=佐藤由樹