算命学とは?

  算命学とは、古代中国で生まれた「運命を算出する学問」。性格・人生のバイオリズム・宿命を読み解き、あなたの人生の道しるべとなってくれます。算命学では生年月日を基に大きく10種の主星(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)に分類されます。

「オンナの算命学」とは、自分の主星を確認する


風の時代、2021年7月はどんな月?

イラスト上段左から、甲・乙・丙・丁。中段左から、戊・オンナの算命学イラスト・己。下段左から庚・辛・壬・癸。
イラスト上段左から、甲・乙・丙・丁。中段左から、戊・オンナの算命学イラスト・己。下段左から庚・辛・壬・癸。

7月28日は土用の丑の日

 「土用」とは、季節のかわり目のことで、古代中国の思想である五行説に由来するわ。

 本来は夏だけではなく、立春・立夏・立秋・立冬、各日の前約18日間が土用の期間となっているの。全部の期間を合わせると2ヶ月近くになる土用。 そのあいだは「土の気が盛んになる」とされていて、昔は、土を動かすこと、家を建てたり、井戸を掘ったりすることをさけていたほど。

 そして、立秋の18日前の土用の丑、2021年は7月28日なのだけれど、多くの人は土用と言えばうなぎを連想するのではないかしら?

 これは、夏の火の力を弱めるよう、 丑の日に「う」のつく食べ物や黒い食べ物を食べるといいとされていたことに由来するの。「う」のつく食べ物は、お馴染みのうなぎを筆頭に、うどん、梅干し、瓜、牛(肉)。黒い食べ物だと、シジミ、黒豆、昆布などがあるわね。

 季節の変わり目は体調も崩しやすい時期。昔から丑の日に食べると良いとされてい食べ物は滋養にも効果があるの。少し夏バテ気味だな、と感じたら算命学のこのコラムを思い出して鰻を食べてみるのも良いかもしれないわ。

7月の干支は「乙未(きのとひつじ)」

 乙という文字は、草花の芽が曲がりくねっている象形文字で、新芽が寒さや外の障害に出会い、屈曲する様子をえがいているわ。

 すなわち、すくすくとまっすぐに芽が伸びるとはいかないということ。算命学においては新しい改革創造に対して外からの抵抗が強い状態と読むことができるの。

 続いて、未について。「一」と「木」から成り、枝葉の繁茂を表すけれど、枝葉が茂ると暗くなるから、植物にとっては成長を妨げる要因になりかねない。

 つまり、芽吹いた芽を成長させたくば、成長を妨げる因子をしっかりと切り取ったり、整理するべき時期というように考えることができるわ。

 あなたにとって、そして日本社会にとって成長を妨げる要因って何だと思う? 一度今の状況を見つめなおしてみるといいと思うわ。芽が育ち、大輪の花を咲かせるための下準備に最適の時期よ。


あなたの主星は?

結果を見る

あなたの主星は…

結果タイトル結果タイトル

結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト結果テキスト

東京ケイ子

東京ケイ子

統計学であり、哲学、人間学である、中国古代王朝の秘蔵の帝王学『算命学』の鑑定士。【宿命を識り、タイミングを計る】生まれた日で決まる、人の性格、一生のバイオリズム、宿命を読み解き、好機で勝負にでれるよう人生の伴走者を目指す。なかでも起業家やスタートアップ向けに戦略的な人生の指南を得意とする。    1985年生まれ。フリーランスのクリエイティブディレクターとして、広告業界のデザインに長く携わる。
Instagram https://www.instagram.com/tokyo_keiko


中村桃子

中村桃子

イラストレーター。1991年、東京生まれ。桑沢デザイン研究所ヴィジュアルデザイン科卒業。グラフィックデザイン事務所を経て、アーティストとして活動。絵の展示のほかに、装画、雑誌、音楽 、アパレルブランドのテキスタイルなどのイラストレーションも手掛ける。作品集に『HEAVEN』がある。
Instagram https://www.instagram.com/nakamuramomoko_ill/

2021.07.06(火)
文=東京ケイコ
イラスト=中村桃子