今月のテーマ「自由という不幸」

【MAN】
自由すぎる男たちは哀しくて、可笑しくて、愛しくて

 福満しげゆきの『僕の小規模な失敗』、青野春秋の『俺はまだ本気出してないだけ』等々、男子マンガでは、いい年をして夢や青春をこじらせている人、自己客観視できない人をよく茶化す。突き放さないといたたまれないのだろう。そして、その恥ずかしさをメタに捉え直すことで、なんとかしのごうとするのが男子の自意識だ。主観と客観がぐるぐるにスパイラルし、自意識をどこまでも肥大させ続けられる自由。それがかえって不自由の種になりそうな切ない現実はあれど、その種はやっぱり「自由」という土壌で育てられるのがふさわしい。本書の主人公たちを見れば、それがよくわかる。育ちきったその先に、誰も見たことがないその人だけの花が咲く。どんなに不格好な花だとしても。

 「テレビブロスを読む女の25年」など女子主人公の作品も入っているが、描かれている空回り感はむしろ男子の自意識……と思ってたら、「私はまんまコレです」って言われたわ。

『カフェでよくかかっている
 J-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』 渋谷直角

「ダウンタウン以外の芸人を基本認めていないお笑いマニアの楽園」「空の写真とバンプオブチキンの歌詞ばかりアップするブロガーの恋」等々、収録作のタイトルだけでもイタ切なさ全開。サブカルの固有名詞の懐かしさとともに、ボディーブローのように効いてくる。
扶桑社 1,100円
» この書籍を購入する(Amazonへリンク)

<次のページ> 混沌を生きる現代女性たちの「明日はどっちだ」

2014.06.04(水)
文=三浦天紗子

CREA 2014年6月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

100の“おいしい”こと

CREA 2014年6月号

このレストランが凄い!
100の“おいしい”こと

特別定価780円