穀物や野菜を中心とした食事法、マクロビオティック。この連載では旬の食材を使った簡単マクロビレシピを紹介します。オールベジとは思えないしっかりしたおいしさと食べごたえは、週末のブランチや友人の集まるパーティレシピにもぴったり。ストイックになりすぎない「ゆるマクロビ」をはじめましょう。

ヨモギの蒸しパン

ヨモギのマクロビレシピ完成写真

 市販されているヨモギパウダーを使って手軽に薬膳風蒸しパンを作ります。

 生地に混ぜ込む黒ゴマとトッピングのクコの実は、ともにアンチエイジング効果のある食材です。セサミンの抗酸化作用の効果はよく知られていますが、クコの実は漢方で上薬(食べ続けると不老長寿になるとされる薬)とされ、重用されてきました。また目のトラブルに良いこと、滋養強壮に優れていることのほか、肌にはりとつやを与えると言われています。

 今回は女性にとって頼もしい3つの食材(ヨモギ・黒ゴマ・クコの実)を使って、お鍋で簡単に作る蒸しパンをご紹介します。準備から片づけまで30分もあればできてしまうので、休日のブランチやおやつタイムにぜひ作ってみてくださいね。

 黒ゴマの代わりに、炊いた小豆(むくみの改善に効果的)を生地に加えても美味ですよ。

【旬の食材】ヨモギ

ヨモギのマクロビレシピ材料「ヨモギ」写真

「ヨモギ」は日本全国どこでも生えるキク科の多年草です。

 桃の節句の菓子である菱餅の緑の部分や、端午の節句の柏餅に使われるなど春に旬を迎える野草です。漢方では「艾葉(がいよう)」と言って止血薬として用いられてきました。また、含まれているクロロフィルにより造血作用を促進させるので、貧血予防や生理不順の改善に効果がある食材です。マクロビ的にも、ヨモギには浄血作用があると言われています。市販のヨモギパウダーを使えば、いつでも手軽に料理に使うことができます。

 日頃から、甘いものや揚げもの、ジャンクフード好きの方は血液が酸性に傾きがちです。酸性の血液は様々な病気の原因となるだけでなく、美容の大敵である肌荒れの原因となります。キレイな肌の下にはキレイな血が流れていることを忘れずに、ヨモギを取り入れて血管美人、素肌美人を目指しましょう!

<次のページ> 「ヨモギの蒸しパン」のマクロビレシピ

2014.05.08(木)
文=中村恭子
撮影=秋元良平