香港に通い詰めるようになって四半世紀以上。レストランのプロデュースも手がける美食家のカメラマン菊地和男さんは香港で何を食べているのか? 今回は菊地さんの定番料理と言えるメニューのベスト10を挙げてもらった。庶民の味から高級料理まで、ありきたりのガイドブックとは違う、奥深い香港の食の世界にご案内します。

燒鵝飯(鏞記酒家)

 今でこそハンバーガーやフライドチキンなど欧米のファストフードが席巻している香港であるが、元々香港には香港なりのファストフード的料理が存在する。そのひとつが、ガチョウのローストのせご飯だ。

 街中にはロースト専門店があちこちに存在し、それは“のっけ飯”としてイートインで食べるだけでなく、弁当としてテイクアウトもOKだ。ローストのせご飯は、すでに焼いてあるロースト類を切ってご飯にのせただけなので、提供も素早い、まさにファストフードの最たるものなのだ。

写真の鏞記酒家は「ガチョウのロースト」で名を馳せた広東料理の名店。ローストの種類はさまざまだが、庶民からエスタブリッシュメントまで、香港人の心をとらえたガチョウのローストは、いつしか“フライング・グース”として知られるようになった。海外に移住した香港人たちが、故郷香港を訪れた際、故郷をなつかしむ気持ちで1羽丸ごと、海を越えて家族や同胞のために持ち帰ったからだ。ロースト類は香港人にとっては、心の味なのだろうか。

 かくいう私も、滞在中のスケジュールがあわずローストを食べる機会を逸した時、帰路の空港へ向かうわずかな時間に、そんなガチョウのローストをのせた弁当をテイクアウトし、空港のロビーでむさぼり食ったこともあった。

 まずは一切れ、そのままで味わい肉のうまみを堪能。そして添えてある甘酸っぱいタレを付けて味の変化を楽しみ、ローストの肉汁や油のしみたご飯を合間に一口、二口。このご飯が“のっけ飯”ならではの味わい。時間のない時の昼食として満足できること間違いなしだ。

鏞記酒家
所在地 中環威靈頓街32-40號
URL www.yungkee.com.hk/

菊地和男
1950年東京生まれ。日本広告写真家協会会員。世界各国の食と文化をテーマに撮影・執筆を行うほかレストランのプロデュースにも関わる。1969年以来、香港には度々渡航。著書に『 香港うまっ!食大全』(新潮社)、『中国茶入門』(講談社)、『茶人と巡る台湾の旅』(河出書房新社)、『ダライ・ラマの般若心経』(共著/ジェネオン エンタテインメント)など多数。

2013.11.11(月)