3万平方メートルにもおよぶ広さのモザイク画博物館

3つの建物から構成されているゼウグマ・モザイク博物館は広大で近代的な建物で、今やガージアンテップ市民の憩いの場所。

 ガージアンテップといえば、シリアとも国境を接するトルコ南東部にある都市。かつて盛んだった中東地域交易の中心地としてヒッタイト、ペルシャ、ローマ、ビザンティン、アルメニア、オスマン帝国など様々な大帝国の支配を経験してきた。

ギリシャ神話「エウロペの略奪」を題材にしたモザイク画は保存状態抜群。ローマ帝国時代のモザイク画には、このように多くの人物や動物フィギュアが豊かに表現されている。

 そんななか、5年前に鳴り物入りでオープンしたのがゼウグマ・モザイク博物館だ。

 1990年代にビレジック・ダムの建設で水の底に沈んでしまったゼウグマ古代都市から発掘・保護できたローマ時代のモザイク画が展示されており、3万平方メートルという広大な敷地に建つ。展示サロンだけでも7000平方メートルを超える広さで、展示されているモザイク画の合計面積は1700平方メートルにもおよぶ。これは、世界最大と言われていたチュニジアのバルド国立博物館を超える規模だ。

ギリシャ神話のハンサムな神たちも見どころのひとつ。

 そもそもゼウグマとは、ガージアンテップ郊外のユーフラテス川沿いにかつて繁栄した古代都市のこと。

 紀元前300年にアレキサンダー大王の将軍、セレウコス1世によって創建された。紀元前64年にはローマ司令官ポンペイウスによってアンティオコスに町ごと贈呈され、紀元前31年以降、完全にローマ帝国の支配下となった。

 「橋・通路」という意味を持つ「ゼウグマ」という名がつけられ、繁盛期には8万以上の人口があったとされている。

遺跡から発掘されたモザイク画と柱で再現された当時の雰囲気は、なかなかゴージャス。

 そんな豊かな歴史的背景を持つゼウグマのモザイク博物館は、確かに見応えたっぷり。今ではトルコ南東部の産業都市としてイスラム教色のイメージが強いガージアンテップの町並みだが、ひとたびこの博物館に入ると、それはそれはあでやかな古代ローマ時代のモザイク画に対面できる。

 保存状態がよく、高度な修復技術が駆使されたモザイク画たちは、細かで色鮮やか。数千年前の作品とは到底思えない完璧さだ。入り口すぐのところには当時の町の様子が再現されており、美しいモザイク画を見ながらその中を歩くと、すっかり気分はローマ人。

文・撮影=安尾亜紀